2015年06月26日
雨のち晴れの父の日キャンプ in くのわき親水公園キャンプ場 1日目。
さてさて、6月の21日から1泊で我が家の夏のホーム。
くのわき親水公園キャンプ場に行ってきました。
土曜日は、基本仕事の私・・・。
なかなか連休が取れないのですが、土曜日に子供達の授業参観があって月曜日は振り替え休日。
うん、行くしかないよね!!
ってことで、キャンプへ行くことに決定ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
頑張ってキャンプ行ってるね~って思った方は、ぜひポチッと。




くのわき親水公園キャンプ場に行ってきました。
土曜日は、基本仕事の私・・・。
なかなか連休が取れないのですが、土曜日に子供達の授業参観があって月曜日は振り替え休日。
うん、行くしかないよね!!
ってことで、キャンプへ行くことに決定ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
頑張ってキャンプ行ってるね~って思った方は、ぜひポチッと。


行き先は、くのわき親水公園とうるぎ星の森キャンプ場で迷ったんだけど、長野方面は天気がイマイチなのでくのわきに決定!!
うるぎはなかなか予約取れな人気キャンプ場だから、チャンスと思ったんだけどな~。
で、当日の朝ですが・・・。
出発してすぐにかなりの大雨(゜ロ゜)ギョエ!!
ワイパー全開・・・。
天気予報では「小雨」ってなってたはずなのに・・・。
途中、寄り道しながらお昼ちょっと前にくのわきに到着。
ちょうど対岸を、大井川鉄道のトーマスが走っておりました。
キャンプ場へ着いた辺りから、雨脚がだいぶ衰えてきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
なので、隙を見てササッとタープを設営してから、お昼ご飯。
やっぱ外飯は美味しいよね('▽'*)ニパッ♪

今年になって導入したコールマンのヘキサMDX。
と言っても、本格的に使うのはこのキャンプが初めて。
あまりグルキャンしない我が家にはぴったりサイズのヘキサタープ。
2家族くらいまでなら、このサイズでもいけるかな?
まあ、一緒にグルキャンしてくれるあやパパさんがレクタL持ってるしww
で、今回はスクリーンタープは張らずにこのスタイル。
晴れ娘ゆーちゃんのおかげで、合羽着なくても濡れない程度の雨の中の設営でした。

タフワイドの前室の屋根部分にヘキサを引っ掛けて、雨でも濡れずにタープへ移動できるように。
でもって、銀マット敷いてお座敷スタイルです。
これはこれで楽チンだね~。
これは買ってよかったね~っとたーちゃんも絶賛!!
まあ、ヘキサタープ欲しいって言ったのは、たーちゃんなんですけどねww

生後4ヶ月からキャンプに連れてかれてるうちのれーちゃん。
テントが大好きで、家でも「テント張って~、張って~!!」とリクエストしてきますww
どうやらテントの中にいるのが落ち着くみたい。
この後、少し雨脚が強くなったんでタープの下でマッタリタイム。

タープの上に出来る水溜りを見ながら、ワイワイガヤガヤ。
「あ~っ、あの水溜りが決壊する~」とか「あの水溜りと合体して、ドバーっと流れ落ちるよ~」とか。
そんなことで盛り上がれるなんて、いい子達だww
このブログ書いてて思い出したのが・・・。
うちって以前これを買ってたのよね。
コールマンのテントインナーシート。
銀マット敷くよりも、こいつを敷いたほうが趣きでるよね~。
でも、銀マットの方がジュースとかこぼした時に、汚れをとりやすいし・・・。
悩ましいとこだなww
雨も止んできたので、ちょっと早いけど焚き火タイム。

予想よりも気温が低かったんだけど、長袖を持ってこなかったので急かされました。
やっぱ1着くらいは、長袖持ってこないといけないな。
ちょっと反省ヾ(_ _。)ハンセイ…。
そんなに寒くならないだろうから、焚き火しないかな~なんて思って、積むのをやめようかと思ったけど。
やっぱりもって来てよかった(´▽`) ホッ。
そうこうしてるうちに、天候は回復。
なので、体を動かして遊んでみます。
ドッチビーしてみたり、しゃぼん玉遊びをしてみたり。

で、完全に雨も止んだようなので、このキャンプの目的の1つ。
エッグドームの初張りです。

この前作ったエッグドーム専用グランドシートを広げます。
お姉ちゃんたちも興味津々で手伝ってくれます。

吊り下げ式のインナーなので、フライを立ち上げてしまえば完成。
ただし、ポールがスリーブに引っかかって通しにくいのと、ポールをグロメットに差し込む時に、けっこう力がいります。
女の人の力だと、ちょっと辛いかな。
ジオデシックっぽい形が、けっこう好きかも(*^-^)ニコ。

この写真だと、ブルーシートがちらっと見えちゃってます(^▽^;)
あとで位置を調整したら、見えなくなりましたよww

れーちゃんもご満悦で、なぜかランタンを2個も持ち込んでおりましたww
このテント、私の別居用テントとして購入しましたが、この日は長女ゆーちゃんが「1人で寝たいよ~」となぜか言い出します(゜∇゜ ;)エッ!?
このエッグドーム。
グランドシートもそうですが、インナーマットも専用品なんてありません。
そこで使用したのがこいつ。
キャプスタのEVAフォームマット。
ロゴスのエアウェーブ導入によって2軍落ちした、我が家の初代マット。
今では、私が昼寝の時に使うくらいしか、活躍の場がありませんでした(^▽^;)
これを2個並べるとエッグドームのインナーにちょうどいいサイズ。
出番はそれほど多くないですが、ようやく活躍の場を見出せましたww
エッグドームを設営してたころは、土曜からの泊まりの人が残ってましたが、夕ご飯時には誰もいなくなり・・・。
100張り設営可能なくのわきを貸切状態ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
なんだかすごく贅沢な気分ww
ただし、人が少なくなった・・・、というか我が家だけになった途端にカラス軍団が来襲(゜ロ゜)ギョエ!!
どうやらサイトに残飯が捨ててあったらしく、それ目掛けてカラスがやって来てました。
しかも、カラス同士で餌の取り合いの喧嘩してるし(^▽^;)
そんなカラスの喧嘩を見ながら、炭火でBBQ~。

父の日なので、いつも買わない牛肉も購入。
以前、タクロウさんが紹介してたエブリィビッグデー掛川店に寄り道した時に購入した牛カルビ、黒毛和牛A5ランク。
ブランド牛ではなく静岡県産の和牛だそうですが、美味しかったです('▽'*)ニパッ♪

その後は、ちょっとお姉ちゃんと戯れてみたり。

マッタリしてたら、危うくお風呂の時間を逃すとこでした(^▽^;)
でも、のんびりまったり過ごすのもいいよね~ww
いつもの川根温泉に行ってさっぱりしたら~。
焚き火しようかとも思ったけど、疲れててすごく眠かったので就寝。
(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み~♪
果たしてゆーちゃんはエッグドームでソロ寝が出来たのか?
2日目に続く~ww
貸し切りキャンプなんて贅沢ね。って思った方は、ポチッとお願いします。



うるぎはなかなか予約取れな人気キャンプ場だから、チャンスと思ったんだけどな~。
で、当日の朝ですが・・・。
出発してすぐにかなりの大雨(゜ロ゜)ギョエ!!
ワイパー全開・・・。
天気予報では「小雨」ってなってたはずなのに・・・。
途中、寄り道しながらお昼ちょっと前にくのわきに到着。
ちょうど対岸を、大井川鉄道のトーマスが走っておりました。
キャンプ場へ着いた辺りから、雨脚がだいぶ衰えてきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
なので、隙を見てササッとタープを設営してから、お昼ご飯。
やっぱ外飯は美味しいよね('▽'*)ニパッ♪

今年になって導入したコールマンのヘキサMDX。
と言っても、本格的に使うのはこのキャンプが初めて。
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】【送料無料】Coleman(コー... |
あまりグルキャンしない我が家にはぴったりサイズのヘキサタープ。
2家族くらいまでなら、このサイズでもいけるかな?
まあ、一緒にグルキャンしてくれるあやパパさんがレクタL持ってるしww
で、今回はスクリーンタープは張らずにこのスタイル。
晴れ娘ゆーちゃんのおかげで、合羽着なくても濡れない程度の雨の中の設営でした。

タフワイドの前室の屋根部分にヘキサを引っ掛けて、雨でも濡れずにタープへ移動できるように。
でもって、銀マット敷いてお座敷スタイルです。
これはこれで楽チンだね~。
これは買ってよかったね~っとたーちゃんも絶賛!!
まあ、ヘキサタープ欲しいって言ったのは、たーちゃんなんですけどねww

生後4ヶ月からキャンプに連れてかれてるうちのれーちゃん。
テントが大好きで、家でも「テント張って~、張って~!!」とリクエストしてきますww
どうやらテントの中にいるのが落ち着くみたい。
この後、少し雨脚が強くなったんでタープの下でマッタリタイム。

タープの上に出来る水溜りを見ながら、ワイワイガヤガヤ。
「あ~っ、あの水溜りが決壊する~」とか「あの水溜りと合体して、ドバーっと流れ落ちるよ~」とか。
そんなことで盛り上がれるなんて、いい子達だww
このブログ書いてて思い出したのが・・・。
うちって以前これを買ってたのよね。
![]() 【お買い得商品】Coleman(コールマン) アクセサリー【送料無料】Coleman(コールマン) テントイ... |
コールマンのテントインナーシート。
銀マット敷くよりも、こいつを敷いたほうが趣きでるよね~。
でも、銀マットの方がジュースとかこぼした時に、汚れをとりやすいし・・・。
悩ましいとこだなww
雨も止んできたので、ちょっと早いけど焚き火タイム。

予想よりも気温が低かったんだけど、長袖を持ってこなかったので急かされました。
やっぱ1着くらいは、長袖持ってこないといけないな。
ちょっと反省ヾ(_ _。)ハンセイ…。
そんなに寒くならないだろうから、焚き火しないかな~なんて思って、積むのをやめようかと思ったけど。
やっぱりもって来てよかった(´▽`) ホッ。
そうこうしてるうちに、天候は回復。
なので、体を動かして遊んでみます。
ドッチビーしてみたり、しゃぼん玉遊びをしてみたり。

で、完全に雨も止んだようなので、このキャンプの目的の1つ。
エッグドームの初張りです。

この前作ったエッグドーム専用グランドシートを広げます。
お姉ちゃんたちも興味津々で手伝ってくれます。

吊り下げ式のインナーなので、フライを立ち上げてしまえば完成。
ただし、ポールがスリーブに引っかかって通しにくいのと、ポールをグロメットに差し込む時に、けっこう力がいります。
女の人の力だと、ちょっと辛いかな。
ジオデシックっぽい形が、けっこう好きかも(*^-^)ニコ。

この写真だと、ブルーシートがちらっと見えちゃってます(^▽^;)
あとで位置を調整したら、見えなくなりましたよww

れーちゃんもご満悦で、なぜかランタンを2個も持ち込んでおりましたww
このテント、私の別居用テントとして購入しましたが、この日は長女ゆーちゃんが「1人で寝たいよ~」となぜか言い出します(゜∇゜ ;)エッ!?
このエッグドーム。
グランドシートもそうですが、インナーマットも専用品なんてありません。
そこで使用したのがこいつ。
![]() あす楽◆即納◆キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVA フォームマット 56×182cm M-3318 【キ... |
キャプスタのEVAフォームマット。
ロゴスのエアウェーブ導入によって2軍落ちした、我が家の初代マット。
今では、私が昼寝の時に使うくらいしか、活躍の場がありませんでした(^▽^;)
これを2個並べるとエッグドームのインナーにちょうどいいサイズ。
出番はそれほど多くないですが、ようやく活躍の場を見出せましたww
エッグドームを設営してたころは、土曜からの泊まりの人が残ってましたが、夕ご飯時には誰もいなくなり・・・。
100張り設営可能なくのわきを貸切状態ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
なんだかすごく贅沢な気分ww
ただし、人が少なくなった・・・、というか我が家だけになった途端にカラス軍団が来襲(゜ロ゜)ギョエ!!
どうやらサイトに残飯が捨ててあったらしく、それ目掛けてカラスがやって来てました。
しかも、カラス同士で餌の取り合いの喧嘩してるし(^▽^;)
そんなカラスの喧嘩を見ながら、炭火でBBQ~。

父の日なので、いつも買わない牛肉も購入。
以前、タクロウさんが紹介してたエブリィビッグデー掛川店に寄り道した時に購入した牛カルビ、黒毛和牛A5ランク。
ブランド牛ではなく静岡県産の和牛だそうですが、美味しかったです('▽'*)ニパッ♪

その後は、ちょっとお姉ちゃんと戯れてみたり。

マッタリしてたら、危うくお風呂の時間を逃すとこでした(^▽^;)
でも、のんびりまったり過ごすのもいいよね~ww
いつもの川根温泉に行ってさっぱりしたら~。
焚き火しようかとも思ったけど、疲れててすごく眠かったので就寝。
(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み~♪
果たしてゆーちゃんはエッグドームでソロ寝が出来たのか?
2日目に続く~ww
貸し切りキャンプなんて贅沢ね。って思った方は、ポチッとお願いします。


Posted by ユイマーる at 12:09│Comments(4)
│くのわき親水公園キャンプ場
この記事へのコメント
エッグドームといつものドーム併用したって事ですか?
で、ゆーちゃんが一人で寝るから使わせろとw
私もそろそろキャンプ行きたい…
バンガローでもいいからどっか行きたいです(;´Д`)
タープ無しならソロテントいけそうですけどもね~
さすがにいつ降るか分からない昨今の天気では難しいですw
で、ゆーちゃんが一人で寝るから使わせろとw
私もそろそろキャンプ行きたい…
バンガローでもいいからどっか行きたいです(;´Д`)
タープ無しならソロテントいけそうですけどもね~
さすがにいつ降るか分からない昨今の天気では難しいですw
Posted by くむ
at 2015年06月26日 20:59

こんばんは。
お~、エブリィビッグデー行かれたのですね!
A5とは羨ましい。
くわのき親水は、夏休み前に一度は行ってみたいなと思っています。
参考になりました~。
お~、エブリィビッグデー行かれたのですね!
A5とは羨ましい。
くわのき親水は、夏休み前に一度は行ってみたいなと思っています。
参考になりました~。
Posted by タクロウ
at 2015年06月27日 19:24

くむさんへ~。
そうです、エッグドームとタフワイド、両方設営しましたよ。
エッグドームはコツさえ掴んでしまえば、そんな大変なテントではないので。
ゆーちゃんは、5年生で別居キャンプデビューですww
くむさんも、はやくリハビリキャンプ行けるといいですね~。
そうです、エッグドームとタフワイド、両方設営しましたよ。
エッグドームはコツさえ掴んでしまえば、そんな大変なテントではないので。
ゆーちゃんは、5年生で別居キャンプデビューですww
くむさんも、はやくリハビリキャンプ行けるといいですね~。
Posted by ユイマーる
at 2015年06月28日 19:47

タクロウさんへ~。
そうです、またまたタクロウさんの後追いですww
A5のお肉はブランド牛じゃなくても、それなりのお味でした('▽'*)ニパッ♪
くのわき、いろんな意味でゆるいキャンプ場なので、当たり外れがあります・・・。
でも、大井川でのんびり川遊び出来るので、いいとこですよ。
そうです、またまたタクロウさんの後追いですww
A5のお肉はブランド牛じゃなくても、それなりのお味でした('▽'*)ニパッ♪
くのわき、いろんな意味でゆるいキャンプ場なので、当たり外れがあります・・・。
でも、大井川でのんびり川遊び出来るので、いいとこですよ。
Posted by ユイマーる
at 2015年06月28日 19:49
