2012年05月06日
ならここの里キャンプ場 - 2日目 -
ならここの里キャンプ場の2日目です。

たーちゃんや姪っ子のさーちゃん曰く「即行で寝ちゃったよ」ってことでしたが、何度か目が覚めました。
お隣のテントから、すごい鼾が聞こえたりもしましたが(-o-;
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 ポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~

たーちゃんや姪っ子のさーちゃん曰く「即行で寝ちゃったよ」ってことでしたが、何度か目が覚めました。
お隣のテントから、すごい鼾が聞こえたりもしましたが(-o-;
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 ポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2012年05月02日
ならここの里キャンプ場 - 1日目 設営~焚き火編 -
途中寄り道しながら、ならここの里キャンプ場へ到着ヽ(^◇^*)/ ワーイ。

ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~

ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2012年05月02日
ならここの里キャンプ場 - 1日目 道中編 -
GWに突入したので、4月29日から1泊キャンプに行ってきました。
(~ヘ~;)ウーン、いつになったら2泊キャンプに行けるんだろう・・・?
向かったのは静岡県掛川市にあるならここの里キャンプ場です。
山のほうにありながら、アクセスは楽なキャンプ場でした。
ただ、キャンプ場手前はすごく細い道で、案内看板が無ければ「ホントにこの道でいいの?」って感じでしたが(-o-;
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 ポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
(~ヘ~;)ウーン、いつになったら2泊キャンプに行けるんだろう・・・?
向かったのは静岡県掛川市にあるならここの里キャンプ場です。
山のほうにありながら、アクセスは楽なキャンプ場でした。
ただ、キャンプ場手前はすごく細い道で、案内看板が無ければ「ホントにこの道でいいの?」って感じでしたが(-o-;
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 ポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~