2016年05月18日
温泉キャンプは大荒れ・・・ in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 3日目。
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の3日目。
予期せぬ雨と雷に見舞われた2日目の夜が過ぎ~。
幸いなことに特に被害もないまま、朝がやってきましたC=(^◇^ ; ホッ!
あ~っ、2日目のお昼ごろには「これなら明日は乾燥撤収だな!!」と確信してたのに・・・。

テント濡れちゃったし、こんな雲行きじゃあ。
乾燥撤収は難しいかなヽ(´∞`)ノ アウアウ。
やっぱ乾燥撤収したいよね。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
予期せぬ雨と雷に見舞われた2日目の夜が過ぎ~。
幸いなことに特に被害もないまま、朝がやってきましたC=(^◇^ ; ホッ!
あ~っ、2日目のお昼ごろには「これなら明日は乾燥撤収だな!!」と確信してたのに・・・。

テント濡れちゃったし、こんな雲行きじゃあ。
乾燥撤収は難しいかなヽ(´∞`)ノ アウアウ。
やっぱ乾燥撤収したいよね。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年05月16日
温泉キャンプは大荒れ・・・ in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 2日目。
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の2日目~。
9時くらいに寝た我が家ですが、その時は雨は降っておらず。
気温も思ってたよりも下がらず、とっても快適。
夜中に降りだした雨は、けっこう降ったようでしたが・・・。
前日ほぼ徹夜状態だったので、途中で何度か目が覚めたもののけっこういい熟睡具合ww
風も強くってテントが何度か煽られ。
半分眠りながらも、テントのインナーを手で押さえてた記憶がなんとなくあります(^▽^;)
そんなんじゃ、なんの役にも立たないのにね~ww
朝の6時過ぎに起きると、こんな天気・・・。

「(´へ`;ウーム、今日はダメかな~。
山の天気は変わりやすいよねって思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
9時くらいに寝た我が家ですが、その時は雨は降っておらず。
気温も思ってたよりも下がらず、とっても快適。
夜中に降りだした雨は、けっこう降ったようでしたが・・・。
前日ほぼ徹夜状態だったので、途中で何度か目が覚めたもののけっこういい熟睡具合ww
風も強くってテントが何度か煽られ。
半分眠りながらも、テントのインナーを手で押さえてた記憶がなんとなくあります(^▽^;)
そんなんじゃ、なんの役にも立たないのにね~ww
朝の6時過ぎに起きると、こんな天気・・・。

「(´へ`;ウーム、今日はダメかな~。
山の天気は変わりやすいよねって思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年05月13日
温泉キャンプは大荒れ・・・ in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 1日目。
さてさて、奥飛騨キャンプの続き~。
高山観光を終えて、奥飛騨温泉郷へ向かいます。
事前に電話でチェックイン時間を確認。
この日は12時からチェックインでしたが、なんだかんだで11時過ぎに到着。

手続きだけ済ませて、車で待機。
でも、子供たちは辛抱堪らず、キャンプ場内の公園で遊んでおりましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
観光もいいけど、キャンプもいいよね~って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
高山観光を終えて、奥飛騨温泉郷へ向かいます。
事前に電話でチェックイン時間を確認。
この日は12時からチェックインでしたが、なんだかんだで11時過ぎに到着。

手続きだけ済ませて、車で待機。
でも、子供たちは辛抱堪らず、キャンプ場内の公園で遊んでおりましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
観光もいいけど、キャンプもいいよね~って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年05月11日
温泉キャンプは大荒れ・・・ in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 1日目の寄り道。
さてさて、我が家のGWキャンプレポ。
5月3日から2泊で行ってまいりました。
行き先は、去年と同じ奥飛騨温泉郷オートキャンプ場。
うちの長女ゆーちゃんのお気に入りキャンプ場。
去年はあやパパさんファミリーとしらすさんファミリーと一緒させてもらいましたが。
今年はどの家族とも予定が合わず、単独ファミキャンです。
当日~。
遠足前とかになるとあまり寝れない私ww
結局ほぼ徹夜状態で支度をして、4時に家を出発ヽ(* `O´ *)ノファーーァ!
新東名の岡崎東ICから高速に乗って美濃加茂まで走り。
そこから下道のコース。
東海北陸道の渋滞を回避するための下道だったけど、この時間なら渋滞してなかったな、たぶんww
寄り道も楽しいよねwwって思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
5月3日から2泊で行ってまいりました。
行き先は、去年と同じ奥飛騨温泉郷オートキャンプ場。
うちの長女ゆーちゃんのお気に入りキャンプ場。
去年はあやパパさんファミリーとしらすさんファミリーと一緒させてもらいましたが。
今年はどの家族とも予定が合わず、単独ファミキャンです。
当日~。
遠足前とかになるとあまり寝れない私ww
結局ほぼ徹夜状態で支度をして、4時に家を出発ヽ(* `O´ *)ノファーーァ!
新東名の岡崎東ICから高速に乗って美濃加茂まで走り。
そこから下道のコース。
東海北陸道の渋滞を回避するための下道だったけど、この時間なら渋滞してなかったな、たぶんww
寄り道も楽しいよねwwって思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2015年10月02日
3泊キャンプも無事終了ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 4日目。
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、最終日。
昨日の上高地ハイクの疲れもあって早く寝ましたが。
その分、早く目が覚めて5時半ごろゴソゴソとテントから這い出します。
そんなに寒くも無かったけど、とりあえず焚き火しよっかな~。
SW中は冷えることを予想してレインボーも持っていったけど、ほとんど活躍の場はなし・・・。
早朝の上高地はさすがに寒かったけど、あとは快適に過ごせました。
火を熾してるとゆーちゃんも起きてきたので~。
焚き火の番は、漫画読んでるゆーちゃんに任せて温泉へ~。

今回の3泊キャンプで9回温泉に入りましたヽ(´▽`)/へへっ。
ホント温泉三昧だね。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
昨日の上高地ハイクの疲れもあって早く寝ましたが。
その分、早く目が覚めて5時半ごろゴソゴソとテントから這い出します。
そんなに寒くも無かったけど、とりあえず焚き火しよっかな~。
![]() 【あす楽】クレジットカード決済対応!!【送料無料】【トヨトミ】【RB-25E】【smtb−kd】【入... |
SW中は冷えることを予想してレインボーも持っていったけど、ほとんど活躍の場はなし・・・。
早朝の上高地はさすがに寒かったけど、あとは快適に過ごせました。
火を熾してるとゆーちゃんも起きてきたので~。
焚き火の番は、漫画読んでるゆーちゃんに任せて温泉へ~。

今回の3泊キャンプで9回温泉に入りましたヽ(´▽`)/へへっ。
ホント温泉三昧だね。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2015年09月30日
目指せ、河童橋!!上高地に行ってきました in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 3日目。
さてさて、奥飛騨温泉郷キャンプ、3日目。
前日は早く寝たので、4時過ぎに目が覚めると(-_ゞゴシゴシ。

焼岳のシルエットがくっきり。
やっと雲がハレタネ~。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
前日は早く寝たので、4時過ぎに目が覚めると(-_ゞゴシゴシ。

焼岳のシルエットがくっきり。
やっと雲がハレタネ~。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2015年09月29日
2日目はマッタリキャンプ in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 2日目。
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、2日目の朝。
朝の6時ちょっと前の焼岳は・・・。
雲にすっぽり覆われて、姿は全く見えません(o_△_)oギャフン。

昨日も今日も・・・。
ほんと雲が多いな~。
6時を過ぎても、私以外誰も起きてこないので。
当然朝風呂へ向かいますww
キャンパー専用の露天風呂、朝6時から入れるのでありがたい。
やっぱりみなさん同じ事を考えるようで、6時過ぎにお風呂へ行ったらけっこうな人が入ってました。
朝風呂は気持ちいいよ、ホント。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
朝の6時ちょっと前の焼岳は・・・。
雲にすっぽり覆われて、姿は全く見えません(o_△_)oギャフン。

昨日も今日も・・・。
ほんと雲が多いな~。
6時を過ぎても、私以外誰も起きてこないので。
当然朝風呂へ向かいますww
キャンパー専用の露天風呂、朝6時から入れるのでありがたい。
やっぱりみなさん同じ事を考えるようで、6時過ぎにお風呂へ行ったらけっこうな人が入ってました。
朝風呂は気持ちいいよ、ホント。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2015年09月28日
最初で最後?初の3泊4日キャンプ in 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 1日目。
さてさて、シルバーウィークに我が家初の3泊キャンプに行ってきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
3泊するのは初めてだったので、ちょっと不安でしたが・・・。
とても楽しい4日間を過ごせました~。
行き先は~。
今年のゴールデンウィークに行って、ゆーちゃんのお気に入りになったキャンプ場。
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場。
温泉入り放題の、極楽キャンプ場ww
連休中は概ねいい天気だったのですが・・・。
高山を抜けて、平湯の辺りでこんな天気。

標高1000m、けっこうガスってますね(^▽^;)
やっぱ連泊はいいよね~。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
3泊するのは初めてだったので、ちょっと不安でしたが・・・。
とても楽しい4日間を過ごせました~。
行き先は~。
今年のゴールデンウィークに行って、ゆーちゃんのお気に入りになったキャンプ場。
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場。
温泉入り放題の、極楽キャンプ場ww
連休中は概ねいい天気だったのですが・・・。
高山を抜けて、平湯の辺りでこんな天気。

標高1000m、けっこうガスってますね(^▽^;)
やっぱ連泊はいいよね~。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2015年05月18日
ようやく今年初キャンプ IN 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 最終日。
昨日は長女ゆーちゃんの試合がありました。
団体戦は、6年生の男子を押しのけてAチームメンバーに抜擢されたゆーちゃん。
次鋒で出場しましたが、自分の仕事をしっかりこなし、団体戦で優勝出来ましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
その後の個人戦では・・・。
団体戦でも1度対戦した相手に敗れてしまい、ちょっとほろ苦い涙(/TДT)/あうぅ・・・。
団体戦の時は勝ったのに、気持ちの切り替えが上手くできなかったのね。
今後の課題ですねww
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、最終日。
GWキャンプレポート、ようやく終了ですww
夜中に目が覚めたのでトイレに行こうとすると、山肌からちょうど月が昇り始めてました。
なんだかキレイだったので、1枚パチリ。
しばらくボーっと眺めてました(*゜‐゜)ぼぉー。

なんだかちょっとだけ得した気分でしたww
GWはやっぱキャンプだよね~って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
団体戦は、6年生の男子を押しのけてAチームメンバーに抜擢されたゆーちゃん。
次鋒で出場しましたが、自分の仕事をしっかりこなし、団体戦で優勝出来ましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
その後の個人戦では・・・。
団体戦でも1度対戦した相手に敗れてしまい、ちょっとほろ苦い涙(/TДT)/あうぅ・・・。
団体戦の時は勝ったのに、気持ちの切り替えが上手くできなかったのね。
今後の課題ですねww
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、最終日。
GWキャンプレポート、ようやく終了ですww
夜中に目が覚めたのでトイレに行こうとすると、山肌からちょうど月が昇り始めてました。
なんだかキレイだったので、1枚パチリ。
しばらくボーっと眺めてました(*゜‐゜)ぼぉー。

なんだかちょっとだけ得した気分でしたww
GWはやっぱキャンプだよね~って思った方は、ぜひポチッと。


2015年05月15日
ようやく今年初キャンプ IN 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 2日目。
さてさて、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の2日目。
1日目は雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが・・・。

朝はちょっとモヤモヤ。
まあ、昨日雨が降ったから仕方ないよね。
のんびり温泉キャンプは最高だね。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
1日目は雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが・・・。

朝はちょっとモヤモヤ。
まあ、昨日雨が降ったから仕方ないよね。
のんびり温泉キャンプは最高だね。って思った方は、ぜひポチッと。


2015年05月11日
ようやく今年初キャンプ IN 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 1日目。
GWに長女ゆーちゃんの柔道の大会がありました。
3位入賞も出来て、まあまあの成績。
今月もう1回大会があります。
団体戦では、6年生の男子を押しのけてAチームのメンバーに選抜されましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
それもあって、先週から小学生の練習だけでなく、その後にある中学生の練習にも参加。
けっこうヘロヘロになって帰ってきました。
でも、ゆーちゃん頑張れ~!!
さてさて、GW後半の5月4日からキャンプへ行って来ましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
ほんと久しぶりのキャンプです(^▽^;)
最後に行ったのは、11月末の設楽オートキャンプ場だっけか・・・。
我が家では、キャンプに行く前にある儀式がありまして。
我が家の晴れ娘ゆーちゃんがテルテル坊主にお願いを書きますφ(・ω・ )カキカキ。

あまりに久しぶりのキャンプだったので、ゆーちゃんからも「久しぶりの」と注釈を入れられてしまいましたww
ようやくキャンプ行ったんだね~って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
3位入賞も出来て、まあまあの成績。
今月もう1回大会があります。
団体戦では、6年生の男子を押しのけてAチームのメンバーに選抜されましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
それもあって、先週から小学生の練習だけでなく、その後にある中学生の練習にも参加。
けっこうヘロヘロになって帰ってきました。
でも、ゆーちゃん頑張れ~!!
さてさて、GW後半の5月4日からキャンプへ行って来ましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
ほんと久しぶりのキャンプです(^▽^;)
最後に行ったのは、11月末の設楽オートキャンプ場だっけか・・・。
我が家では、キャンプに行く前にある儀式がありまして。
我が家の晴れ娘ゆーちゃんがテルテル坊主にお願いを書きますφ(・ω・ )カキカキ。

あまりに久しぶりのキャンプだったので、ゆーちゃんからも「久しぶりの」と注釈を入れられてしまいましたww
ようやくキャンプ行ったんだね~って思った方は、ぜひポチッと。

