2016年12月07日
お久しぶりでございまする。
さてさて、我が家のキャンプシーズン。
今年は早めに終了となってしまいましたヽ(TдT)ノアーウ。
なので、キャンプネタがあまりありません(^▽^;)
そうなると~。
お久しぶりの五右衛門ネタでございまするww
おっ、五右衛門久しぶり~wwって思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
今年は早めに終了となってしまいましたヽ(TдT)ノアーウ。
なので、キャンプネタがあまりありません(^▽^;)
そうなると~。
お久しぶりの五右衛門ネタでございまするww
おっ、五右衛門久しぶり~wwって思った方は、ぜひポチッと。


2016年06月09日
五右衛門元気ですよ~ww - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、最近五右衛門ネタがないな~って思ってた、そこのあなた~ww
久しぶりのハリネズミネタですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
今回は虫画像もあるので、苦手な方はスルーでお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
生後半年を経過。

キュッと丸まりながら顔を出してる姿が、またカワイイ(*´ェ`*)ポッ
特に怪我や病気も無く。
すくすくと育っております。
五右衛門久しぶりだね~。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
久しぶりのハリネズミネタですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
今回は虫画像もあるので、苦手な方はスルーでお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
生後半年を経過。

キュッと丸まりながら顔を出してる姿が、またカワイイ(*´ェ`*)ポッ
特に怪我や病気も無く。
すくすくと育っております。
五右衛門久しぶりだね~。って思った方は、ぜひポチッと。


2016年04月07日
五右衛門大爆走! - ハリネズミ飼いのひとりごと -
せっかく竜洋に出撃して、キャンプブログとしての本流に回帰したかにみえたこのブログですが・・・。
期待を裏切らず、今回はハリネズミネタです(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
1泊キャンプに行っただけだし、新しいキャンプギアも購入してないし(^▽^;)

やっぱり可愛い\ね~ww
さてさて、五右衛門の回し車にサイクルコンピューターを取り付けてから1ヶ月ほど経ちました。
毎日データを収集しておりますよ。
サイクルコンピューター大活躍!!
そして。
うちの五右衛門くん、アスリート体質でなかなかの長距離ランナーのようですww
ようやくキャンプネタに戻ったとおもったら・・・。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
期待を裏切らず、今回はハリネズミネタです(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
1泊キャンプに行っただけだし、新しいキャンプギアも購入してないし(^▽^;)

やっぱり可愛い\ね~ww
さてさて、五右衛門の回し車にサイクルコンピューターを取り付けてから1ヶ月ほど経ちました。
毎日データを収集しておりますよ。
サイクルコンピューター大活躍!!
そして。
うちの五右衛門くん、アスリート体質でなかなかの長距離ランナーのようですww
ようやくキャンプネタに戻ったとおもったら・・・。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年03月08日
サイクルコンピューターを買ってみた。 - ハリネズミ飼いのひとりごと -
2016年03月04日
ミルワームを繁殖させてみよう(^▽^;) - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、題名からして虫画像満載の予感(^▽^;)
苦手な方はスルー推奨です(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
虫は苦手なの・・・。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
苦手な方はスルー推奨です(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
虫は苦手なの・・・。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年03月01日
小物はどんなものが必要? - ハリネズミ飼いのひとりごと -
この前の日曜日、今シーズン最初で最後のスキーに出撃しようかと思ってたのですが・・・。
れーちゃんが胃腸風邪でリバース(゜ロ゜)ギョエ!!
無念のスキー断念となりました(T-T*)フフフ。
アウトドアネタも消滅したので、またあのネタでいきたいと思います(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
さてさて、ハリネズミ飼育シリーズ・・・(^▽^;)
そんなシリーズあったのか?って人は、過去記事を見てやって下さいww
ケージや餌などの紹介をしましたが、今回は飼育グッズ。
ハリネズミを飼うのに必要な小物の紹介ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
そろそろアウトドアネタは?って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
れーちゃんが胃腸風邪でリバース(゜ロ゜)ギョエ!!
無念のスキー断念となりました(T-T*)フフフ。
アウトドアネタも消滅したので、またあのネタでいきたいと思います(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
さてさて、ハリネズミ飼育シリーズ・・・(^▽^;)
そんなシリーズあったのか?って人は、過去記事を見てやって下さいww
ケージや餌などの紹介をしましたが、今回は飼育グッズ。
ハリネズミを飼うのに必要な小物の紹介ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
そろそろアウトドアネタは?って思った方は、ぜひポチッと。


2016年02月18日
大きく前へならえ~ww
1月の17日に我が家へやってきてくれた五右衛門くん。
無事1ヶ月が過ぎました。
219gだった体重も、300gを超えてすくすくと成長しております。
300gを超えると、やっぱり大きくなったな~って感じがしますね。

で、うちの五右衛門くん。
きちんと整列出来るみたいですww
愛らしい顔してますが、ミルワームを食べる時は野生の顔になります(^▽^;)
小さく前へならえは出来るの?って思った方は、ぜひポチッと。




無事1ヶ月が過ぎました。
219gだった体重も、300gを超えてすくすくと成長しております。
300gを超えると、やっぱり大きくなったな~って感じがしますね。

で、うちの五右衛門くん。
きちんと整列出来るみたいですww
愛らしい顔してますが、ミルワームを食べる時は野生の顔になります(^▽^;)
小さく前へならえは出来るの?って思った方は、ぜひポチッと。


2016年02月16日
ハリネズミって何を食べるの?- ハリネズミ飼いのひとりごと -
娘が3人もいるのに、この前のバレンタインデーに1個もチョコをもらえなかったユイマーるです・・・。
悲しくなんてないやい(/TДT)/あうぅ・・・。
まあ、そんなもんですよね~、父親なんてww
気を取り直して(^▽^;)
さてさて、ハリネズミ以外のペットでもそうでしょうが、食べ物も大事ですよね。
ハリネズミは元々は食虫目に分類されていた動物・・・。
そうです、虫を食べるのです(゜ロ゜)ギョエ!!
実は、これがハリネズミを飼う上での障害になる方もいるそうです('〇';)
でも、必須ってわけではないので、ご安心を(´▽`) ホッ。
というわけで、今回は虫画像もあります・・・。
苦手な方はスルーして下さいませ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
虫は苦手・・・。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
悲しくなんてないやい(/TДT)/あうぅ・・・。
まあ、そんなもんですよね~、父親なんてww
気を取り直して(^▽^;)
さてさて、ハリネズミ以外のペットでもそうでしょうが、食べ物も大事ですよね。
ハリネズミは元々は食虫目に分類されていた動物・・・。
そうです、虫を食べるのです(゜ロ゜)ギョエ!!
実は、これがハリネズミを飼う上での障害になる方もいるそうです('〇';)
でも、必須ってわけではないので、ご安心を(´▽`) ホッ。
というわけで、今回は虫画像もあります・・・。
苦手な方はスルーして下さいませ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
虫は苦手・・・。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年02月12日
床材はなにがいいのか? - ハリネズミ飼いのひとりごと -
すいません、ハリネズミ飼育シリーズはまだまだ続きます(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
なんせキャンプネタがないもんで(o_△_)oギャフン。
うちに来た時は219gだった五右衛門。
昨日の夜体重を量ったら280gになっておりましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
ハリネズミの標準体重なんてものがあるわけではないので、大きいのか小さいのかは分かりませんけど。

暇な時には、子供達とも戯れます。
あんまり構い過ぎて、ストレスになるんじゃないかと心配もしますが(^▽^;)
さてさて、今回のネタは、ズバリ床材です。
床に敷く素材のことですね~。
いろんな種類があるんで、迷っちゃいますよね。
実は、今回ハリネズミを迎えるにあたり、1番悩んだのはこの床材だったりします(^▽^;)
床材はなにがいいの?って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
なんせキャンプネタがないもんで(o_△_)oギャフン。
うちに来た時は219gだった五右衛門。
昨日の夜体重を量ったら280gになっておりましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
ハリネズミの標準体重なんてものがあるわけではないので、大きいのか小さいのかは分かりませんけど。

暇な時には、子供達とも戯れます。
あんまり構い過ぎて、ストレスになるんじゃないかと心配もしますが(^▽^;)
さてさて、今回のネタは、ズバリ床材です。
床に敷く素材のことですね~。
いろんな種類があるんで、迷っちゃいますよね。
実は、今回ハリネズミを迎えるにあたり、1番悩んだのはこの床材だったりします(^▽^;)
床材はなにがいいの?って思った方は、ぜひポチッと。


2016年02月09日
ハリネズミの寒さ対策はこれだ~!! - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、ハリネズミの飼育で気をつけないといけないのが、温度管理。
ザ・ハリネズミによると、ハリネズミの快適温度は24~29℃だと言われております。
人間の快適温度よりも、若干高めですかね。
寒い時期なので、寒さ対策について語りたいと思います。
って感じで、寒い時期はハリネズミブログとなっておりますので、興味の無い方はスルーしてね(^▽^;)
寒いのは嫌だよね~。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
ザ・ハリネズミによると、ハリネズミの快適温度は24~29℃だと言われております。
人間の快適温度よりも、若干高めですかね。
寒い時期なので、寒さ対策について語りたいと思います。
って感じで、寒い時期はハリネズミブログとなっておりますので、興味の無い方はスルーしてね(^▽^;)
寒いのは嫌だよね~。って思った方は、ぜひポチッと。


まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
2016年02月06日
我が家のケージのご紹介ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! - ハリネズミ飼いのひとりごと -
先日、広島のスキー場で小学6年生の女の子が無くなった事故・・・。
同じ年頃の娘をもつ身として、非常にショッキングな事故でした。
我が家もシーズン中に、何度かスキーに行ったりします。
今シーズンは暖かいので、イマイチスキーに行く気分が盛り上がらなかったのですが・・・。
この事故のニュースを聞いて、余計にスキーに行きにくくなっちゃいましたね。
死因は、胸部強く打ったことによる大動脈破裂とのことでしたが、一体なにがあったのか?
もう1人の男性の方も、頚椎を骨折して脊髄損傷だとか。
私もスキーで怪我をしたとこあるし、娘っこも突っ込まれたりした経験もあります。
なんのスポーツであれ怪我はつきものですが、死亡事故と聞くと心穏やかではいられませんね。
女の子のご冥福と、男性の回復をお祈りしたいと思います。
さてさて、前回はどんなケージがあるか~なんて紹介させてもらいましたが。
実際の我が家のケージをご紹介したいと思います。
我が家の五右衛門くんのお家。
マルカンのラビットケージ760です。

もう7年くらい前に購入して使ってたものですが。
前に飼ってた時から大事に使っておりました。
捨てずにとっておいてよかったです(´▽`) ホッ。
こいつを、ちょっぴり改造して使っております。
名付けて「ラビットケージ760改 ハリネズミVer」ww
なんじゃ、そりゃ?って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
同じ年頃の娘をもつ身として、非常にショッキングな事故でした。
我が家もシーズン中に、何度かスキーに行ったりします。
今シーズンは暖かいので、イマイチスキーに行く気分が盛り上がらなかったのですが・・・。
この事故のニュースを聞いて、余計にスキーに行きにくくなっちゃいましたね。
死因は、胸部強く打ったことによる大動脈破裂とのことでしたが、一体なにがあったのか?
もう1人の男性の方も、頚椎を骨折して脊髄損傷だとか。
私もスキーで怪我をしたとこあるし、娘っこも突っ込まれたりした経験もあります。
なんのスポーツであれ怪我はつきものですが、死亡事故と聞くと心穏やかではいられませんね。
女の子のご冥福と、男性の回復をお祈りしたいと思います。
さてさて、前回はどんなケージがあるか~なんて紹介させてもらいましたが。
実際の我が家のケージをご紹介したいと思います。
我が家の五右衛門くんのお家。
マルカンのラビットケージ760です。

もう7年くらい前に購入して使ってたものですが。
前に飼ってた時から大事に使っておりました。
捨てずにとっておいてよかったです(´▽`) ホッ。
![]() 【エントリポイント10倍】【送料無料】マルカン ラビットケージ 760 グリーン MR-313… |
こいつを、ちょっぴり改造して使っております。
名付けて「ラビットケージ760改 ハリネズミVer」ww
なんじゃ、そりゃ?って思った方は、ぜひポチッと。


2016年02月02日
ハリネズミを迎えるために、住まいはどんなのがいいのかな~? - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、いつになったらキャンプネタが復活するか分からない状況ですが(^▽^;)
だって、我が家は冬はキャンプ行かないんだもんww
なので、今回もハリネズミの五右衛門ネタです。
ハリネズミに快適に過ごしてもらうためにも、住まいはけっこう重要だと思うんです。
日本で飼えるヨツユビハリネズミは、大きくなると体長20cmくらい。
体重は300~500g程度にまで成長します。
もっと体重が増えちゃうこともありますが、あまりメタボになると針を立てて丸まれなくなるそうですww
飼育するためには、それなりの大きさが必要となります。

こいつは、名古屋の飼い主さんのとこから移動で使った虫の飼育ケース。
これじゃあ、当然小さすぎますが、動物病院に連れて行ったりする移動用に使ったり。
ケージを丸洗いする時の、仮住まいに使ったり。
1個あると便利だと思います。
で、本題の方~。
目安としては、60×90cm程度と専門書には書かれてますが・・・。
これって結構大きいんですよね~ww
あと、ハリネズミの運動不足を解消するため、回し車を入れてあげたほうがいいと思うので、高さもそれなりに必要です。
うちでは直径30cmのを使ってますので、それが入る高さがあるといいですね~。
どんなの住まいがいいのかね?。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
だって、我が家は冬はキャンプ行かないんだもんww
なので、今回もハリネズミの五右衛門ネタです。
ハリネズミに快適に過ごしてもらうためにも、住まいはけっこう重要だと思うんです。
日本で飼えるヨツユビハリネズミは、大きくなると体長20cmくらい。
体重は300~500g程度にまで成長します。
もっと体重が増えちゃうこともありますが、あまりメタボになると針を立てて丸まれなくなるそうですww
飼育するためには、それなりの大きさが必要となります。

こいつは、名古屋の飼い主さんのとこから移動で使った虫の飼育ケース。
![]() プラケース 昆虫ケース 飼育ランド CY-L パールブルー (飼育容器/飼育ケース/昆虫/虫かご) |
これじゃあ、当然小さすぎますが、動物病院に連れて行ったりする移動用に使ったり。
ケージを丸洗いする時の、仮住まいに使ったり。
1個あると便利だと思います。
で、本題の方~。
目安としては、60×90cm程度と専門書には書かれてますが・・・。
これって結構大きいんですよね~ww
あと、ハリネズミの運動不足を解消するため、回し車を入れてあげたほうがいいと思うので、高さもそれなりに必要です。
うちでは直径30cmのを使ってますので、それが入る高さがあるといいですね~。
どんなの住まいがいいのかね?。って思った方は、ぜひポチッと。


2016年01月28日
ハリネズミを迎える心構え~ - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、かなりキャンプとは方向性の違うブログになりつつある今日この頃(^▽^;)
キャンプブログなのに手筒花火の作り方が書いてあったり・・・。
ハリネズミの飼い方が書いてあったり・・・。
まあ、許してやって下さい(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
そんなわけで、久しぶりにハリネズミを飼い始めた我が家ですが。
いつの間にやら、世間にはハリネズミ愛好家が増えてるみたい。

ハリネズミ、可愛いからね~ww
ちなみに、生後2ヶ月で体重は220g程度なので、片手で抱っこできます。
以前飼ってたハリネズミは、体重が500gくらいになったので、片手では溢れちゃうくらいの大きさになりました。
意外と凛々しい顔してるね。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
キャンプブログなのに手筒花火の作り方が書いてあったり・・・。
ハリネズミの飼い方が書いてあったり・・・。
まあ、許してやって下さい(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
そんなわけで、久しぶりにハリネズミを飼い始めた我が家ですが。
いつの間にやら、世間にはハリネズミ愛好家が増えてるみたい。

ハリネズミ、可愛いからね~ww
ちなみに、生後2ヶ月で体重は220g程度なので、片手で抱っこできます。
以前飼ってたハリネズミは、体重が500gくらいになったので、片手では溢れちゃうくらいの大きさになりました。
意外と凛々しい顔してるね。って思った方は、ぜひポチッと。


2016年01月26日
ハリネズミってこんな奴なのよ - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、キャンプブログなのにハリネズミブログになってしまいましたが(^▽^;)
まあ、興味ない方はスルーでお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
で、なぜにハリネズミを飼い始めたかというと。
ズバリ可愛いから!!
ちなみに、我が家でハリネズミを飼うのは初めてではなくって、2匹目だったりします。
でもって、以前飼っていたハリネズミも五右衛門って名前だったりします。
我が家ではオスのペットは「五右衛門」って名前にするという掟がありますww
チクチク痛そうだな・・・。って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~
まあ、興味ない方はスルーでお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
で、なぜにハリネズミを飼い始めたかというと。
ズバリ可愛いから!!
ちなみに、我が家でハリネズミを飼うのは初めてではなくって、2匹目だったりします。
でもって、以前飼っていたハリネズミも五右衛門って名前だったりします。
我が家ではオスのペットは「五右衛門」って名前にするという掟がありますww
チクチク痛そうだな・・・。って思った方は、ぜひポチッと。


2016年01月23日
おっす、おら五右衛門!!
おすっ、おら五右衛門!!

この前の日曜日にユイマーるファミリーの家にやってきた、ヨツユビハリネズミの男の子だよ。
なんでも、寒い時期はキャンプのネタがないからってことで、おらのことをブログのネタにするらしいんだけど・・・。
ブログって美味しいのか?ww
ハリネズミって可愛いじゃん!!って思った方は、ぜひポチッと。




まだまだ続きます(=´ー`)ノヨロシク~

この前の日曜日にユイマーるファミリーの家にやってきた、ヨツユビハリネズミの男の子だよ。
なんでも、寒い時期はキャンプのネタがないからってことで、おらのことをブログのネタにするらしいんだけど・・・。
ブログって美味しいのか?ww
ハリネズミって可愛いじゃん!!って思った方は、ぜひポチッと。

