2017年05月24日
表浜ほうべの森キャンプ場はこんなとこ in 表浜ほうべの森キャンプ場 施設編。
さてさて、表浜ほうべの森キャンプ場の施設紹介です。
2017年の4月にオープンしたばかりのキャンプ場なので、ネットでも情報は少なめ。
たぶん、この記事が一番内容が濃いんじゃないかと思いますww
メインのキャンプサイト。
芝生はキレイに管理されてました。
これで無料キャンプ場ってんだから、素晴らしいですねヽ(^◇^*)/ ワーイ。

こちらのキャンプ場、炊事棟がキャンプ場の端っこにあります。
この写真の、左端の森の中に炊事棟の屋根が見えるのわかるかな?
なので、炊事棟から近いサイトと。
広場を挟んで、炊事棟から遠いサイトに分かれます。
正直、なんでこんな隅に炊事場建てたの?って場所にありまが、水道なんかの兼ね合いがあったのかな?
炊事棟から遠いサイトは、周りを木に囲まれてるので、プライベート感があっていい感じですけどね。
一応、キャンプ場としては120人まで受け入れるようですが。
宿泊だけでなくデイキャンも含めてなのか?
仮に5人で1サイトと考えて25サイトくらいを想定しているのか?
公園の駐車スペースが少ない気がしましたが、どこか別のとこにも駐車場あるのかな~?
ちなみに、繁盛期の時以外は手前の芝のきれいなとこはキャンプ不可だそうです。
芝生がキレイだね。って思った方は、ぜひポチッと。




2017年の4月にオープンしたばかりのキャンプ場なので、ネットでも情報は少なめ。
たぶん、この記事が一番内容が濃いんじゃないかと思いますww
メインのキャンプサイト。
芝生はキレイに管理されてました。
これで無料キャンプ場ってんだから、素晴らしいですねヽ(^◇^*)/ ワーイ。

こちらのキャンプ場、炊事棟がキャンプ場の端っこにあります。
この写真の、左端の森の中に炊事棟の屋根が見えるのわかるかな?
なので、炊事棟から近いサイトと。
広場を挟んで、炊事棟から遠いサイトに分かれます。
正直、なんでこんな隅に炊事場建てたの?って場所にありまが、水道なんかの兼ね合いがあったのかな?
炊事棟から遠いサイトは、周りを木に囲まれてるので、プライベート感があっていい感じですけどね。
一応、キャンプ場としては120人まで受け入れるようですが。
宿泊だけでなくデイキャンも含めてなのか?
仮に5人で1サイトと考えて25サイトくらいを想定しているのか?
公園の駐車スペースが少ない気がしましたが、どこか別のとこにも駐車場あるのかな~?
ちなみに、繁盛期の時以外は手前の芝のきれいなとこはキャンプ不可だそうです。
芝生がキレイだね。って思った方は、ぜひポチッと。


こちらが管理棟。
とってもキレイで立派な建物。

炭や薪、地元で取れた野菜なんかも少し販売していました。
最初は田原市が管理しているかと思ってたら、どうやら違うみたいでして。
田原市谷ノ口公園管理委員会ってことが管理しているようで、地元住民の方が地域の活性化のためにやっているみたいです。
なんせ、赤ちゃんをおんぶした女性が管理人室にいましたから。

管理棟の隣には、りっぱな多目的ホールがあってヨガのセミナーとかやったそうです。
多目的ホールは土足禁止なので、ご注意を。
気がつかずに土足で上がりこんでる人がいましたけど、翌日掃除のおばちゃんがきれいにモップがけしてくれていました。
炊事場はとっても清潔に保たれてました。
無料キャンプ場とは思えないほどのキレイさ!!

ゴミはもちろん持ち帰りですが。
炭だけは捨てていけます。

炉もありますが、こちらは有料で1日300円。
うちらがキャンプしてる間に使ってる人はいませんでしたけどね。

りっぱなピザ釜も3基ありました。
こちらは2時間で1000円。
薪込みなのか、別料金なのかは不明。

無料キャンプ場にも関わらず、トイレがとってもキレイ。

多目的トイレまで完備!!
ホントに無料でいいのか?ここのキャンプ場('〇';)
欲をいえば、コインランドリーも設置して欲しかったな~ww

シャワー室も完備されております。
こちらは有料で3分100円。
ただし、とっても残念なことに。

2日目の朝、こんな張り紙が・・・。
更衣室の床を、水でドボドボにした人がいたそうです。
ちなみに、「ドボドボ」ってのはびしょ濡れにしたって意味。
私が夜にシャワーを浴びに行ったときも、床がすごい濡れてたっけ。
以前には、サーファーがシャワー浴びて砂で排水溝を詰まらせたこともあったんだとか・・・。
みんなで使う施設なので、イタズラせずに大切に使いましょうね。
あと、サイトの奥のほうに東屋があったりします。
ちょっと奥まったとこにありますが、炊事棟にも近いし雨の日には便利かと。

そうそう、奥にロゴスのテントがありますが・・・。
ほうべの森のレンタルテントでマットもセットみたい。
レンタル代は、なんと300円!!
1桁間違ってると思いました(^▽^;)
このテントを300円で借りれるなら、テント持ってかなくてもいいな~ww
ほうべの森キャンプ場ってこんなキャンプ場です。
地域活性化のために整備したキャンプ場だそうですが、これで無料なのがスゴイです。
ルールを守って、キレイに使いたいですね。
この設備でキャンプ無料ってどうなの?って思った方は、ポチッとお願いしますww



とってもキレイで立派な建物。

炭や薪、地元で取れた野菜なんかも少し販売していました。
最初は田原市が管理しているかと思ってたら、どうやら違うみたいでして。
田原市谷ノ口公園管理委員会ってことが管理しているようで、地元住民の方が地域の活性化のためにやっているみたいです。
なんせ、赤ちゃんをおんぶした女性が管理人室にいましたから。

管理棟の隣には、りっぱな多目的ホールがあってヨガのセミナーとかやったそうです。
多目的ホールは土足禁止なので、ご注意を。
気がつかずに土足で上がりこんでる人がいましたけど、翌日掃除のおばちゃんがきれいにモップがけしてくれていました。
炊事場はとっても清潔に保たれてました。
無料キャンプ場とは思えないほどのキレイさ!!

ゴミはもちろん持ち帰りですが。
炭だけは捨てていけます。

炉もありますが、こちらは有料で1日300円。
うちらがキャンプしてる間に使ってる人はいませんでしたけどね。

りっぱなピザ釜も3基ありました。
こちらは2時間で1000円。
薪込みなのか、別料金なのかは不明。

無料キャンプ場にも関わらず、トイレがとってもキレイ。

多目的トイレまで完備!!
ホントに無料でいいのか?ここのキャンプ場('〇';)
欲をいえば、コインランドリーも設置して欲しかったな~ww

シャワー室も完備されております。
こちらは有料で3分100円。
ただし、とっても残念なことに。

2日目の朝、こんな張り紙が・・・。
更衣室の床を、水でドボドボにした人がいたそうです。
ちなみに、「ドボドボ」ってのはびしょ濡れにしたって意味。
私が夜にシャワーを浴びに行ったときも、床がすごい濡れてたっけ。
以前には、サーファーがシャワー浴びて砂で排水溝を詰まらせたこともあったんだとか・・・。
みんなで使う施設なので、イタズラせずに大切に使いましょうね。
あと、サイトの奥のほうに東屋があったりします。
ちょっと奥まったとこにありますが、炊事棟にも近いし雨の日には便利かと。

そうそう、奥にロゴスのテントがありますが・・・。
![]() 即日発送 【ロゴス/LOGOS】 neos ベーシックドーム・PLR WXL/71805018【LG-TENT】 お買い得! |
レンタル代は、なんと300円!!
1桁間違ってると思いました(^▽^;)
このテントを300円で借りれるなら、テント持ってかなくてもいいな~ww
ほうべの森キャンプ場ってこんなキャンプ場です。
地域活性化のために整備したキャンプ場だそうですが、これで無料なのがスゴイです。
ルールを守って、キレイに使いたいですね。
この設備でキャンプ無料ってどうなの?って思った方は、ポチッとお願いしますww


Posted by ユイマーる at 18:00│Comments(6)
│表浜ほうべの森キャンプ場
この記事へのコメント
おじゃましま〜す
無料‥‥いい響きですね〜
でも無料ゆえこれから色々と問題も出てきそうですね。
人気が出る前に1度行ってみたいですが休みがありません(涙)
無料‥‥いい響きですね〜
でも無料ゆえこれから色々と問題も出てきそうですね。
人気が出る前に1度行ってみたいですが休みがありません(涙)
Posted by 夢's
at 2017年05月24日 19:01

こんばんは
これで無料なんですか??
いーなーー
自分ならちょくちょくソロで使っちゃうかも(笑)
これで無料なんですか??
いーなーー
自分ならちょくちょくソロで使っちゃうかも(笑)
Posted by あやパパ
at 2017年05月25日 21:44

無料…良いなぁ~
近くなら毎月平日にソロで遊びに行けるのに…orz
でもシャワー室がそんな扱いされるとか
無料を良い事にそういう輩が集まると怖いですね(-ω-;)ウーン
シャワー室の状態を考えたら、トイレもいつまで無事でいられるのやらw
しかし、監視カメラまであって無料ってすごいですよね♪
秋以降の涼しい時期の平日に遊びに行ってみたいです。
近くなら毎月平日にソロで遊びに行けるのに…orz
でもシャワー室がそんな扱いされるとか
無料を良い事にそういう輩が集まると怖いですね(-ω-;)ウーン
シャワー室の状態を考えたら、トイレもいつまで無事でいられるのやらw
しかし、監視カメラまであって無料ってすごいですよね♪
秋以降の涼しい時期の平日に遊びに行ってみたいです。
Posted by くむ
at 2017年05月25日 23:38

夢'sさんへ~。
そうなんです、無料だけに荒れそうな予感もします。
ここはちゃんと管理人さんがいるので、それほど酷いことにはならないと期待したいですが(^▽^;)
真夏は暑くてちょっときついかもしれませんが、いいことなので是非一度行ってみてください。
そうなんです、無料だけに荒れそうな予感もします。
ここはちゃんと管理人さんがいるので、それほど酷いことにはならないと期待したいですが(^▽^;)
真夏は暑くてちょっときついかもしれませんが、いいことなので是非一度行ってみてください。
Posted by ユイマーる
at 2017年05月27日 23:33

あやパパさんへ~。
そうなんです、これで無料なんですよ~。
いいとこでしょ?
うちもそろそろソロデビューしようかな~?ww
そうなんです、これで無料なんですよ~。
いいとこでしょ?
うちもそろそろソロデビューしようかな~?ww
Posted by ユイマーる
at 2017年05月27日 23:36

くむさんへ~。
そうなんです、無料ゆえの弊害が恐ろしいです。
桃太郎公園とかもそうだけど、こういう場所はみんなで大事に使っていきたいもんですけどね。
管理人さんには、いくらかお金取った方がいいと思いますよ~って言ったんですけど、今後どうなるか心配ではあります。
機会があれば、是非遊びに来てくださいませ。
そうなんです、無料ゆえの弊害が恐ろしいです。
桃太郎公園とかもそうだけど、こういう場所はみんなで大事に使っていきたいもんですけどね。
管理人さんには、いくらかお金取った方がいいと思いますよ~って言ったんですけど、今後どうなるか心配ではあります。
機会があれば、是非遊びに来てくださいませ。
Posted by ユイマーる
at 2017年05月27日 23:41
