ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユイマーる
ユイマーる
長女・ゆーちゃん(妹たちが大好き、柔道一直線の頑張り屋お姉ちゃん)と次女・あーちゃん(泣き虫で甘えん坊、ちょっと反抗期?)、3女・れーちゃん(体は小さいけど、成長度は3人娘の中でトップかも?)の3人娘のパパをやってます。
家では男1人でちょっと肩身の狭いですが、キャンプでは頼れるパパ?を目指して奮闘中ww
私の嫁さん&3人のママ・たーちゃん、キャンプが大好きになったようだけど・・・、虫はちょっと苦手。特にセミが大嫌い。
愛知県東部から出撃中!!

■■ランキング参加中■■

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村
チクッとクリックお願いします。


ファミキャン ブログランキング
こっちもよろしく~(*'-')ゞ

■■応援よろしくです■■

アクセスカウンタ



2016年04月26日

と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -

さてさて、タイトル通り気になるテントがありまして。

今使ってるタフワイドも5年が経過。

まだまだ使おうと思えば、ちゃんと使えます。

破れを補修したりもしましたが、普通に使う分には問題はないんですけどね(^▽^;)

我が家も長女が6年生になり、キャンプ賞味期限も少なくたってきた今日この頃。

いまさら新しいテントなんて~って思っておりましたが・・・。

ほうほう何が気になるのかね?って思った方は、ぜひポチッと。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ




そんな私の乏しい物欲を刺激するテントが発売されますww

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが(^▽^;)



メーカーは、アウトドア界の風雲児('-'*)フフ。

ドッペルギャンガーアウトドア。

けっこう面白いコンセプトのアウトドアアイテムを出すメーカーさん。

クレイジータープとかヒューマノイドスリーピングバッグとか出してるとこですね。

そのドッペルギャンガーの今年の新製品に気になるテントが・・・。



その名もカマボコテントww

と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -

ドッペルギャンガーらしい、潔い名前ww

形状はヴィクセルテントのキリマンジャロのようなトンネル形状の2ルーム。

色目も似てますなww

と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -


ようやく日本のメーカーさんがこのタイプを出してくれましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

昔、こいつのB級品が安く出てるって聞いて、買おうか悩んだ時期もありましたねww

でも、コットン幕で扱いが難しそうなので却下ヽ(´∞`)ノ アウアウ。



ノルディスクのピル6が欲しいな~って時期もありましたが。

ご存知の通り、レイサにモデルチェンジして色も変わってしまいました・・・。

個人的には、サンドカラーの方がよかったんだけどな~。



カマボコテントは、サンドカラーとはいかないまでも、ベージュっぽい色合い。

パステルカラーの多いドッペルギャンガーらしくはないですが。

そこがこのテントの本気度を表しているかもww

スリーブがオレンジなのもアクセントがあっていいかも。

と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -

レイサやキリマンジャロに似た形状ですが。

イモムシ型のレイサと異なり、全てのポールが同じ長さ。

なのでカマボコなわけですねww

でも、こういったとこが地味にコスト削減になるかと。

ポールは15mmのアルミ製だそう(*^m^*) ムフッ

と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -

全長6400cm×全幅3000cm×高さ1900cm。

インナーが2200cmなので、リビングスペースは4200cmあるわけですが。

うちにみたいに、大人2人と子供3人なら十分なサイズ。

インナー側をお座敷にして、残りスペースに荷物を置くとかも出来そうですね。

残念なことに、レイサは前後に2個のインナー取り付けて就寝スペースが作れますが。

カマボコテントはインナーは1つだけです。

まあ、値段を考えたらそんなの無理でしょうがww

と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -

レイサには無いスカートも標準装備

これはポイント高いですね~!!

これなら、寒い時期のキャンプでも威力を発揮しそうです。

って、冬にテント泊しないんだっけ、我が家は(^▽^;)

全部で5面あるキャノピーは、メッシュにもなるので夏場でも風通しが良さげ。

もちろん、前後にベンチレーションも装備してます。



フライは75Dポリエステルで対水圧2000mm。

インナーのボトムは210Dポリエステルで対水圧5000mm。

いま使ってるタフワイドドーム同程度、標準的なスペックですね。

ランドロックやレイサ6には劣りますが(^▽^;)



これで定価¥66,000円だそうですが・・・。


ナチュラムさんだと税込み¥40,824円だそうです。

タフワイドやアメドとそれほど値段変わらないやんww

ただし、7月入荷予定だそうですが(-o-;

"o(-_-;*) ウゥム…、それも悩ましいww



ちなみに、レイサ6がお気に入りのたーちゃんにこれをプレゼンしたところ。

クマよりウサギの方がかわいい!!」とか。

ノルディスクユーザーの方、ごめんなさいね(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。

うさぎ年の私のためにあるテントだねww」などと・・・。

女性らしいコメントを頂きました(o_△_)oギャフン。



来年は中学校になるゆーちゃん。

部活が本格的に始まるのはGW以降になるそうだけど、それを考えると連泊キャンプに行けるのも1年生のGWまで。

それなら、トンネルコネクトとタフワイドでいいじゃんって思われるでしょうが・・・。

1泊のキャンプが多くなると思うんですよね~。

そうすると、2ルームの方が設営時間短くてすむよね~ってww

インナーサイズは今使ってるタフワイドドームと同じくらいの幅なので、インナーマットなどはそのまま流用できそう。

グランドシートだけは、微妙にサイズが違うので作るしかないかな。

コスパもいいし、考えちゃいますね(o ̄ー ̄o) ムフフ。

出来れば実物を拝みたいな~って思う今日この頃。



ドッペルギャンガーの今年の新製品には。

キャリーワゴン用水陸両用アタッチメントとかキャリーワゴン用ドリンクホルダーとかww

ネオンステークとか1LDKタープなど面白いアイテムがいろいろあるので、目を通すだけでも楽しいと思いますよ~。



さ~て、もう少し悩もうかな~ww

どうぞ悩んで下さいなっwwって思った方は、ポチッとお願いしますww
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ








同じカテゴリー(キャンプ道具 - 私的考察)の記事画像
今年の虫除けはこいつにしてみました - クローブスプレー -
ナチュラルっていいよね~ww
テントの防水をしてみよう。
楽天スーパーセールでポチッと。
でっきるっかな?でっきるっかな? その4。
でっきるっかな?でっきるっかな? その3。
同じカテゴリー(キャンプ道具 - 私的考察)の記事
 今年の虫除けはこいつにしてみました - クローブスプレー - (2016-08-25 19:38)
 ナチュラルっていいよね~ww (2016-06-06 12:06)
 テントの防水をしてみよう。 (2015-08-19 23:07)
 楽天スーパーセールでポチッと。 (2015-03-05 16:59)
 でっきるっかな?でっきるっかな? その4。 (2014-08-09 13:51)
 でっきるっかな?でっきるっかな? その3。 (2014-08-08 12:11)

この記事へのコメント
こんにちは。

このテントは多くの方が気になっている様ですね。
流行りの芋虫型で使い勝手が良さそうな寸法。
雨でもテント内で完結できる広さですね。

このメーカーの用品はそのうち値下げするものが多いように感じます。
このテントも同じように値下げされるかはわかりませんが、安い値段で出回る様なら手を出しても良いのかなって思ったりもしています。

このテントは夏の炎天下にどれだけ幕内が暑くなるのか・・・遮光性はあるのか・・・ちょっと心配に思えたり。
でも、それらを踏まえても魅力的なテントですよね!
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2016年04月26日 16:16
こんにちは初めまして♫

このテントいいですね~
皆さんが注目しているのも分かります。
また値段がとても素敵ですねヾ(≧∀≦)ノ

購入レポ楽しみにしていますねw

愛知県民なんですね♪
お気に入り登録させて頂いてよろしいですか?
Posted by と☆のと☆の at 2016年04月26日 16:31
レイサ6の友人は、裾の下から幕内への虫の侵入に悩み、スカートを自作してました。
このカマボコテントは、私にはレイサ6より魅力的に感じます(๑•̀ㅂ•́)و✧

今から予約すれば、お盆のキャンプに間に合いそうですね。
うさぎ年の奥様のためにも、予約しちゃいましょうよww
Posted by ハラポンハラポン at 2016年04月26日 17:47
こんにちは。

トンネルテントでは、MSRのバックカントリーバーンを持っていましたが手放しちゃいました(´・ω・`)

ドッペルなのにいろんな意味でドッペルらしさが無いのは、発注数が多くないので製造元のWuhan Tigerspring Trade Co., Ltd.が色変更をやってくれなかったからでしょうかね?
それとも、落ち着いた色シリーズを展開する走りでしょうか?

いずれにしろ、買うことはないですけどどんな具合なのか興味はあります。
Posted by ピノピノ at 2016年04月26日 17:52
はじめまして。
先日のイベントでイベント限定で35,000円でした。悩みましたが、今のテントまだ一年なんですよね…。でもでも、かまぼこ気になって仕方がない。どうしたものか?(笑)
Posted by sanapapa7131sanapapa7131 at 2016年04月26日 18:19
F-15さんへ~。

そうですね~、気になってる方けっこういるようですね。

って、私もですがww

基本的にはお値段なりのものでしょうけど、意欲的な価格にはドッペルのやる気を感じさせますね。

こいつも実売価格は定価の60%くらいですからね(o^-^o)

ドッペルとかキャプスタとかって、定価ってなんだろうって思わせるような実売価格ですから・・・。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年04月27日 12:36
と☆のさんへ~。

そうです、値段がステキですww

なので、実物を拝みたいな~って思っておりますが。

同じ愛知県民同士よろしくです。

うちもお気に入りに入れさせてもらいますね~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年04月27日 12:38
ハラポンさんへ~。

レイサのスカート自作記事もよく見かけますね~。

うさぎ年だからって理由でみんな買ってくれたら、ドッペルギャンガーもウハウハでしょうねww

どうせなら夏休み突入キャンプに間に合って欲しいんだけどな~。

悩ましいですねww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年04月27日 12:40
ピノさんへ~。

さすがピノさん、いろいろ裏情報にお詳しいようで。

確かにドッペルらしくない配色ですね~。

今までのパステルカラーから落ち着いた色へ。

そういう流れなんでしょうか?

それだと、ちょっと面白みがないですね。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年04月27日 12:42
sanapapa7131さんへ~。

はじめまして~、コメントありがとうございます。

って、これ実物見たんですか?

あらっ、羨ましい。

確かに1年目のテントを買い換えるとなると、悩みますね~。

そんな悩ましてくれるテントに出会ってしまったわけですね~ww

私と一緒に悩みましょう(o_△_)oギャフン
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年04月27日 12:47
我がブログに訪問ありがとうございます。

カマボコテント

大きさ、スタイル、色、お値段、カタログスペック

全てがちょうど良い幕ですよね!

でもってD.O.Dの本気がちょっと伺えるのが
ホームページ上の防風テスト映像。
他社で防風テストの動画って見た事ないので感心しました。

我が家のニーズからは少し離れてしまうので
買うことないですが動向は凄く気になります。

あ、お気に入り頂いてよろしいですか?
Posted by レフアレフア at 2016年04月27日 13:44
レフアさんへ~。

こちらこそ、コメントありがとうございます。

安かろう悪かろうでは困りますが、それでもこの値段で2ルームがってのは魅力的です。

我が家の4人家族くらいがベストサイズだとは思いますが、子供3人なら現状でも幅3メートルのテントで寝てるので、なんとかなるかな。

まあ、暑い時期は私は別居テントで寝ますしww

今はキャンプ道具が値上がりするばかりなので、これをきっかけにリーズナブルなものが出てくれると嬉しいですが。

お気に入りよろしくお願いします。

私もお気に入りさせてもらいますね~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年04月27日 22:14
ついに出ますか…国内メーカーのトンネル
フルボトム構造ではないので何処まで同じになるかは分かりませんけども
この手のテントの最大の敵は風と結露ですからね~。

耐風試験では問題無いようですが、実際の風ではどうなるのか気になる所ですね。

結露は…ベンチが弱そうな気がしますが、トンネル出し干すのも簡単そうなので
そこまで気にしなくてもいいかもしれませんね。

うちのエアビームはフルボトムなので乾燥し辛いんです(;´Д`)


ネオンステークスは、最初から二色混合なのでちょっと手が出ないです。
(嫁子曰く「ピンクだけなら買っても良い」そうですw)
Posted by くむくむ at 2016年05月02日 20:09
くむさんへ~。

トンネル型が出ますね~。

結露はどうなりますかね~。

耐風試験では台風並みの風と言ってますが、人工の風と本当の風。

どうなんでしょうね?


ネオンステーク、ピンクならいいんですねww

史上最強ペグと謳ってますが、実際どうなんでしょうね~?
Posted by ユイマーるユイマーる at 2016年05月06日 13:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
と~っても気になるテントありマス - ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント -
    コメント(14)