ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユイマーる
ユイマーる
長女・ゆーちゃん(妹たちが大好き、柔道一直線の頑張り屋お姉ちゃん)と次女・あーちゃん(泣き虫で甘えん坊、ちょっと反抗期?)、3女・れーちゃん(体は小さいけど、成長度は3人娘の中でトップかも?)の3人娘のパパをやってます。
家では男1人でちょっと肩身の狭いですが、キャンプでは頼れるパパ?を目指して奮闘中ww
私の嫁さん&3人のママ・たーちゃん、キャンプが大好きになったようだけど・・・、虫はちょっと苦手。特にセミが大嫌い。
愛知県東部から出撃中!!

■■ランキング参加中■■

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村
チクッとクリックお願いします。


ファミキャン ブログランキング
こっちもよろしく~(*'-')ゞ

■■応援よろしくです■■

アクセスカウンタ

blogmura_pvcount



2015年01月05日

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

さてさて、1月3日。

今シーズン初スキーに行ってまいりました。

今回は、本日が誕生日のゆーちゃんと2日後誕生日のあーちゃんの誕生日スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

まあ、ちょっと強引な感じもしますが(^▽^;)

でも、2人とも楽しみにしておりましたよ。



行き先は、我が家のホームゲレンデ、治部坂高原スキー場。

今シーズンもお世話になりますです。



今年はお正月から寒波がやってきたおかげで、地元の豊橋でも積雪がありました。

当然、道中は凄いことになってて・・・。

路面は凍結しまくりでした(^▽^;)

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

この写真は、設楽オートキャンプ場の近くにある、道の駅アグリステーションなぐらで撮影しましたが・・・。

この辺りは標高が500mくらいだと思いますが、朝の時点で氷点下5度くらいだったかな。

駐車場も完全に凍結してて、隣にいた車のドライバーさんがタイヤハウスに張り付いてた雪を蹴って落とそうとした瞬間・・・。

素っ転んで、3mくらい滑走してましたww



ここに来る途中も、寒い中タイヤチェーンを装着頑張ってる人もいましたしね。

まあ、凍結した場合の基本的な運転方法を守ってれば、問題ない程度の路面でしたが。

スキー場近くの温度計は-10度くらいでしたよ。

今年の正月は、寒かったよねって思った方は、ぜひポチッと。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



で、無事に治部坂高原スキー場へ到着(´▽`) ホッ。



途中で、凍結路面をものともせず、制限速度の50kmで走ってた私を、すごい勢いで煽ってくる車がいましたが・・・。

何が驚いたって・・・。

その車がマークXだったことですねww

凍結した路面をFR車で爆走できるテクニック、驚きですww

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

着替えるとれーちゃんも早速雪遊びへ~。

手に持ってるのは100均で買ったおもちゃのシャベルですが、2個買ったのが見事に2個とも壊れましたww

さすが100均クオリティですねww

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

お姉ちゃんたちは、駐車場脇で雪遊び。

すごいパウダースノーで、大人もテンションが上がりますww

一緒に遊ぶたーちゃんの兄さんファミリーとも合流したので、さっそくゲレンデへ向います。

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

うちの長女ゆーちゃんと、この前一緒に設楽でキャンプした姪っ子のさーちゃんは、すでにスキーはなかなかの腕前。

直線番長だけど、そこらの大人でも追いつけないスピードでかっ飛ばして行きますヾ(;´▽`A``アセアセ。

その2人の監視はお兄さんに御任せして、私はあーちゃんのトレーニングにお付き合い。



1年ぶりのスキーでしたが、あーちゃんはちょっとビビッてしまい・・・。

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

こんな感じで、視線が下を向いてしまい、イマイチ板も安定させられません。

まあ、1年生の脚力だから仕方ないのかな~。

3本ほど滑ったら、テンションが下がったあーちゃんは雪遊びモードへ。

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

れーちゃんと一緒にそり遊びを楽しんでましたよ。

れーちゃんも楽しかったみたいで、滑り終わると「もう一回!!」と何度もおねだりおりましたww

れーちゃん、おねだり上手なんですよww



あーちゃんとれーちゃんのお世話をたーちゃんに御任せして、1人で滑りに行くことにヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

まずは軽く1本滑って、足慣らし。

そんで、ちょっと本気モードで滑りにいった時・・・。



事件が起こりました(゜ロ゜)ギョエ!!



最高のパウダースノーといい天気、最高のスキー日和ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

気持ちよ~くターンしていると、聞き慣れない「バキッ!!」という音と共に、右足の挙動が不安定に(-o-;

さて、何が起きたんでしょうか?



答えは~。






・・・。






・・・・・・・・・・・・。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






ブーツのシェルがぶっ壊れましたww

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

いや~っ、我ながらビックリですね(^▽^;)

私の履いてるブーツ、もともとはアルペンボード用のハードブーツで、ライケルのSB323ってやつ。

もう10年くらい前のブーツなので経年劣化してたのもありますが、まさか滑走中に壊れるとは思いませんでした・・・。

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

反対側もこんな感じになってますね・・・。

いや~っ、もう笑うしかありませんでしたよww

バックルをしっかり締め付ければ滑走可能でしたが、安全性を考えてここで終了(/TДT)/あうぅ・・・。

凄く安定性のいいブーツで、インナーもサーモインナーに交換して使ってて、お気に入りのブーツだったんだけどな~。



ライケルってのは、スノボや登山靴で有名なスイスのメーカーだったんですが。

今は買収されちゃって、もう無いんですよね。

今は、DEELUXEってメーカーがスノボのブーツを。

登山靴はMAMMUTが買収したみたいです。



こいつは最新モデルなんですが・・・。

いや~っ、けっこういいお値段だったのね~。

このブーツ買った頃は、月に2,3回はスキー行ってたし、冬にスキー行くために夏働いてた蟻さんみたいなもんだったからな~ww

次のブーツどうしよう?

1シーズンに1,2回しか滑りに行かないのに、こんないいブーツ買うのもな~。

でも、いまさらスキーブーツにも戻れないのよね~ww

今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場

仕方ないので、子供のお世話をたーちゃんとバトンタッチ。

楽しんで来てね~ww



この日、治部坂はメチャ混み状態で、リフト待ちも今までにないくらいの行列になってました。

さすが正月休み中ですね~。


子供たちは、お昼の後は一通り雪遊びしたら、また滑りに。

あーちゃんも、午後からはトライスキーを装備して練習。


プルークボーゲン養成アイテム、トライスキー。

今年はくまモンバージョンになって、子供も楽しくスキーの練習が出来ますねww

これ付けると、簡単にプルークボーゲンが習得できます、おススメ~。

滑る感触を掴んだあーちゃん。

自ら「トライスキー無しで練習してみる~」と、最後の1本は無しで滑りましたが、上手にスピードコントロールして滑れました。

あーちゃん頑張ったね~。

スキー後は、我が家お決まりのどんぐりの湯へ~。

身も心もさっぱりキレイになって、家路につきました。

あーちゃんが上手に滑れるようになってきたので、もう1回くらいは連れて行ってあげたいな~。

でも、ブーツどうしよう?

まさかブーツが壊れたとは・・・。って思った方は、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ







同じカテゴリー(治部坂高原スキー場)の記事画像
2分の1成人式記念スキー? in 治部坂高原スキー場。
れーちゃん初雪遊び~ IN 治部坂高原スキー場
治部坂高原スキー場へ行ってきました~、その2。
治部坂高原スキー場で今シーズン初スキー。
治部坂高原スキー場へ行ってきました~ その4。
治部坂高原スキー場へ行ってきました~ その3。
同じカテゴリー(治部坂高原スキー場)の記事
 2分の1成人式記念スキー? in 治部坂高原スキー場。 (2015-02-05 21:04)
 れーちゃん初雪遊び~ IN 治部坂高原スキー場 (2014-02-17 12:10)
 治部坂高原スキー場へ行ってきました~、その2。 (2013-03-04 20:27)
 治部坂高原スキー場で今シーズン初スキー。 (2013-02-02 10:16)
 治部坂高原スキー場へ行ってきました~ その4。 (2012-03-05 23:56)
 治部坂高原スキー場へ行ってきました~ その3。 (2012-02-17 12:10)

この記事へのコメント
こんにちは

ま…まさかブーツが壊れてたとは!
でも転倒したりとかで怪我など無くて良かったですね♪
勿論周囲の人への接触事故も含めて…。

ところで、この辺ど素人なのでまったくわからないのですが
スキー用とボード用のブーツってそんなに違うものなんですか?
Posted by くむくむ at 2015年01月05日 13:35
こんにちはぁ~~。

凍結道路の車走行・・・うちにはできませんw
なんと言ってもノーマルタイヤなので(--;

なのでスキーやボードに行きたくても
車で行くのが怖いから
もっぱらバスツアーになっちゃいますwww


そういえば我が家の時は
信州にボードしに行った時に
バインディングがパッキリ逝っちゃった事を思い出しました。

やはり年数劣化はどうしようもないですよね(><;
Posted by rapirapi at 2015年01月05日 15:16
あけましておめでとうございます〜^^
今年もよろしくお願いします〜♪

今季スキーはまだ行っていないので、ウラヤマシス〜♪
でもボクのスノーブーツも10年モノなのでそろそろ壊れそうで怖いですw
結構チカラで回すタイプなので特にw
Posted by ちょんまるちょんまる at 2015年01月05日 19:26
あけましておめでとうございます

ブーツいっちゃいましたか
自分はコブに滑ってる最中に板をへし折りました
コブの谷に板を落とし込んだ瞬間にバキッ!(^_^;)

ブーツも15年位使ってるやつなんで、そろそろやばいな・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2015年01月06日 07:58
やっぱり凄い雪だったんですね~。

同じ道の駅に、5日の昼間に寄ったんですが雪が

一部残ってましたよ。そこの五平もちウマいっすね♪

 SKI・・・来年にしようかな?(笑

今年も宜しくです。

 
 
Posted by しらすしらす at 2015年01月06日 21:13
くむさんへ~。

いや~っ、ほんとまさかでしたね(^▽^;)

でも、怪我が無くって何よりでした。

スキー用とボード用のハードブーツはけっこうな差があります。

簡単にいうと、アルペンボード用のハードブーツの方が、足首の可動粋が広いです。

私はショートスキーをやってるので、重心を低くするために足首をたくさん曲げれるほうが滑りやすいんですよね。

なので、アルペンボード用のハードブーツを履いてます。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2015年01月06日 22:26
rapiさんへ~。

rapiさんなら、どこでも行っちゃいそうな気がしますが、雪道はダメなのね(^▽^;)

スタッドレス買って、どこでもブイブイ行っちゃってくださいww


経年劣化はどうしようもないですね~。

基本プラスチック製品は、加水劣化もするそうなので滑った後は水分をちゃんと拭き取ったほうがいいみたいですし。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2015年01月06日 22:30
ちょんまるさんへ~。

最近はめっきり回数減っちゃいましたが、なんとか行けましたww

でも、年のせいか、行き帰りの運転が辛くなってきました(^▽^;)


自分の体同様、道具も劣化してきますね(-_-;)

ちょんまるさんのブーツもそろそろやばいかもですね。

ぶっ壊れないように、優しく滑ってあげてくださいww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2015年01月06日 22:33
あやパパさんへ~。

15年物のブーツですか~。

そりゃ、やばいかもですね(-o-;

板は今のところ折ったこと無いですが、10年以上前の板なのでそろそろやばいかもですね・・・。

若い頃なら、すぐに買い換えたけど、今はね~。

そんなに回数行かないから、もったいない気がして・・・。

どうせなら、キャンプ用品を買いたいな~ww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2015年01月06日 22:35
しらすさんへ~。

ささゆりの帰りに寄ったんだね~。

うちが行った日は、駐車場は全面真っ白。

車の通ったタイヤ痕がはっきり見える分かる感じだったよ。

豪快に素っ転んでる人もしたしねww


五平餅美味しかった?

うちは営業時間中に行ったことないから、食べたこと無いのよww

今度機会があれば、食べてみますです。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2015年01月06日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズン初スキーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! IN 治部坂高原スキー場
    コメント(10)