ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユイマーる
ユイマーる
長女・ゆーちゃん(妹たちが大好き、柔道一直線の頑張り屋お姉ちゃん)と次女・あーちゃん(泣き虫で甘えん坊、ちょっと反抗期?)、3女・れーちゃん(体は小さいけど、成長度は3人娘の中でトップかも?)の3人娘のパパをやってます。
家では男1人でちょっと肩身の狭いですが、キャンプでは頼れるパパ?を目指して奮闘中ww
私の嫁さん&3人のママ・たーちゃん、キャンプが大好きになったようだけど・・・、虫はちょっと苦手。特にセミが大嫌い。
愛知県東部から出撃中!!

■■ランキング参加中■■

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村
チクッとクリックお願いします。


ファミキャン ブログランキング
こっちもよろしく~(*'-')ゞ

■■応援よろしくです■■

アクセスカウンタ



2014年12月28日

冬になったので。

さてさて、もう年末休みに入った方もいると思いますが・・・。

私は明日も仕事です(^▽^;)

そんななか、冬支度をしました~。



というわけで、早速ジャッキアップ!!

冬になったので。

以前は近所の公園でタイヤ交換してましたが・・・。

公園の駐車場でタイヤ交換してると、人の目がww

なので、家でタイヤ交換できるようにと~。

タイヤ交換お疲れ~!!って思った方は、ぜひポチッと。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



こんな感じです。

冬になったので。

うちの駐車場、砕石を敷いただけなので、油圧ジャッキが使えません。

なので、自作のジャッキアッププレートを作成。

強度的に若干不安なので、真似はしないで下さい(-_-;)


やっぱ油圧ジャッキがあると交換も楽ですね。

冬になったので。

さくっとタイヤ交換終了。



タイヤのナット締めるときは、ちゃんとトルクレンチで締めましょう。

というわけで、これで雪道もとりあえず大丈夫。

でも、雪道の運転は慎重に~!!

雪道の運転は気をつけましょうって思った方は、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ







同じカテゴリー(キャンプ以外の事)の記事画像
本日は。
卒業。そして、新入学。ゆーちゃんの新たな生活がスタート!!
本日は。
今シーズン。
明けましておめでとうございます。
本日は。
同じカテゴリー(キャンプ以外の事)の記事
 本日は。 (2017-05-20 11:44)
 卒業。そして、新入学。ゆーちゃんの新たな生活がスタート!! (2017-04-07 22:15)
 本日は。 (2017-01-08 10:48)
 今シーズン。 (2017-01-03 12:42)
 明けましておめでとうございます。 (2017-01-01 07:13)
 本日は。 (2016-12-28 08:43)

この記事へのコメント
おはようございます

お疲れ様でした
^o^
Posted by hiro_kunnhiro_kunn at 2014年12月29日 05:54
こんにちは

お疲れ様です♪
トルクレンチ…そういえば持ってたなw
どっちかというと、足回り関係の締め付けメインで使ってるけど…

本当はダメなんだけれど、十字レンチで閉め込んで終了です。
とはいっても、中坊時からオヤジの車のタイヤ交換してたんで慣れですけどね。
勿論、試走を50㎞以上やった後の増し締めもやってます。

でも、砂利での交換って大変ですよね~。
外したタイヤの置き場所に経験値が見えますね♪
Posted by くむくむ at 2014年12月29日 15:57
hiro_kunnさんへ~。


はーいっ、頑張りましたww

でも、油圧ジャッキがあるので楽ですよ~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年12月30日 20:41
くむさんへ~。

トルクレンチ、重要アイテムですよね~。

とくにエンジン関係の組み付けとかには。

私も以前、仕事でフォークリフト乗ってた時は、ハンドトルクレンチでしたよww

増し締めも重要ですよね~。

私は50kmも走ってませんがww


砂利での交換は大変ですが、公園に行くよりは楽だなと感じましたww

タイヤの位置、さすが鋭いですね~ww

何気に体に染み付いてますね、こういう作業は。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年12月30日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬になったので。
    コメント(4)