2014年12月28日
冬になったので。
さてさて、もう年末休みに入った方もいると思いますが・・・。
私は明日も仕事です(^▽^;)
そんななか、冬支度をしました~。
というわけで、早速ジャッキアップ!!

以前は近所の公園でタイヤ交換してましたが・・・。
公園の駐車場でタイヤ交換してると、人の目がww
なので、家でタイヤ交換できるようにと~。
タイヤ交換お疲れ~!!って思った方は、ぜひポチッと。



私は明日も仕事です(^▽^;)
そんななか、冬支度をしました~。
というわけで、早速ジャッキアップ!!

以前は近所の公園でタイヤ交換してましたが・・・。
公園の駐車場でタイヤ交換してると、人の目がww
なので、家でタイヤ交換できるようにと~。
タイヤ交換お疲れ~!!って思った方は、ぜひポチッと。


こんな感じです。

うちの駐車場、砕石を敷いただけなので、油圧ジャッキが使えません。
なので、自作のジャッキアッププレートを作成。
強度的に若干不安なので、真似はしないで下さい(-_-;)
やっぱ油圧ジャッキがあると交換も楽ですね。

さくっとタイヤ交換終了。
タイヤのナット締めるときは、ちゃんとトルクレンチで締めましょう。
というわけで、これで雪道もとりあえず大丈夫。
でも、雪道の運転は慎重に~!!
雪道の運転は気をつけましょうって思った方は、ポチッとお願いします。




うちの駐車場、砕石を敷いただけなので、油圧ジャッキが使えません。
なので、自作のジャッキアッププレートを作成。
強度的に若干不安なので、真似はしないで下さい(-_-;)
![]() 豊富な品揃えと安さのホームセンターセブン大自工業 フロアジャッキ F70 ロ-ダウン対応≪自動車... |
やっぱ油圧ジャッキがあると交換も楽ですね。

さくっとタイヤ交換終了。
![]() タイヤ交換時に便利なトルクレンチとソケットのセットです。トルクレンチ 【送料無料・オマケの... |
タイヤのナット締めるときは、ちゃんとトルクレンチで締めましょう。
というわけで、これで雪道もとりあえず大丈夫。
でも、雪道の運転は慎重に~!!
雪道の運転は気をつけましょうって思った方は、ポチッとお願いします。


Posted by ユイマーる at 20:01│Comments(4)
│キャンプ以外の事
この記事へのコメント
おはようございます
お疲れ様でした
^o^
お疲れ様でした
^o^
Posted by hiro_kunn
at 2014年12月29日 05:54

こんにちは
お疲れ様です♪
トルクレンチ…そういえば持ってたなw
どっちかというと、足回り関係の締め付けメインで使ってるけど…
本当はダメなんだけれど、十字レンチで閉め込んで終了です。
とはいっても、中坊時からオヤジの車のタイヤ交換してたんで慣れですけどね。
勿論、試走を50㎞以上やった後の増し締めもやってます。
でも、砂利での交換って大変ですよね~。
外したタイヤの置き場所に経験値が見えますね♪
お疲れ様です♪
トルクレンチ…そういえば持ってたなw
どっちかというと、足回り関係の締め付けメインで使ってるけど…
本当はダメなんだけれど、十字レンチで閉め込んで終了です。
とはいっても、中坊時からオヤジの車のタイヤ交換してたんで慣れですけどね。
勿論、試走を50㎞以上やった後の増し締めもやってます。
でも、砂利での交換って大変ですよね~。
外したタイヤの置き場所に経験値が見えますね♪
Posted by くむ
at 2014年12月29日 15:57

hiro_kunnさんへ~。
はーいっ、頑張りましたww
でも、油圧ジャッキがあるので楽ですよ~。
はーいっ、頑張りましたww
でも、油圧ジャッキがあるので楽ですよ~。
Posted by ユイマーる
at 2014年12月30日 20:41

くむさんへ~。
トルクレンチ、重要アイテムですよね~。
とくにエンジン関係の組み付けとかには。
私も以前、仕事でフォークリフト乗ってた時は、ハンドトルクレンチでしたよww
増し締めも重要ですよね~。
私は50kmも走ってませんがww
砂利での交換は大変ですが、公園に行くよりは楽だなと感じましたww
タイヤの位置、さすが鋭いですね~ww
何気に体に染み付いてますね、こういう作業は。
トルクレンチ、重要アイテムですよね~。
とくにエンジン関係の組み付けとかには。
私も以前、仕事でフォークリフト乗ってた時は、ハンドトルクレンチでしたよww
増し締めも重要ですよね~。
私は50kmも走ってませんがww
砂利での交換は大変ですが、公園に行くよりは楽だなと感じましたww
タイヤの位置、さすが鋭いですね~ww
何気に体に染み付いてますね、こういう作業は。
Posted by ユイマーる
at 2014年12月30日 20:44
