2012年08月20日
TERZO - ルーフラック - 装着編
この前のうるぎのキャンプから実戦投入されたTERZOのルーフラックです。

こいつがMPVの積載力UPしてくれるベースキャリア。
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
こいつがMPVの積載力UPしてくれるベースキャリア。
![]() 【必ず検品してお届け】■LW系 マツダ MPV ルーフレール無車用■ベースキャリアセット |
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Nさん、ありがとです(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
せっかくなので活用しない手はありません。
ちなみに、この型のMPVにはルーフレールも無ければ、ベースキャリア取り付け用の固定金具もありません。
んで、ルーフレールの無いMPVには、このようなアシストバーというルーフレールの代わりになるパーツが必要になります。
お陰で、ベースキャリアの取り付けが大変・・・ww
しかも、ルーフへの固定金具が丸見えだし、イマイチカッコよくないΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
まあ、ルーフレールなんて使用率は低いだろうから、量産車にワザワザつける必要性はないと思うけど・・・。
でも、セレナとか現行のMPVみたいに、スマートに取り付けれる固定金具ぐらいは付けて欲しかったかも。
まあ、無いものは無いので仕方ないですが。

んで、採用したのがこのテルツォのルーフラック。
ヤフオクで固定用のホールドネットと一緒に落札。
インレクターパイプみたいのが6本とアルミのフレームとで構成されてます。
パイプはけっこう丈夫そうで、それなりに重いもの載せても大丈夫そう。
現行のルーフラックが耐荷重100kgぐらいなので、それくらい積めるのかな?
四隅の黒い部分はプラスチックパーツなので、ここだけ弱そうでちょっと心配ですが、横のフレームはしっかりしてるし、最悪プラスチックパーツ割れて前後のフレームが付けれなくっても実用上は問題なさげな感じです。
こいつのいい点は、ここ。

ベースキャリアへの取り付け金具。
工具を使わず、手で締め付けて取り外しができます。
ルーフラック自体も5kgぐらいしかないので、取り外しが超簡単。
ラック単体だとよじれたりしてちょっと頼りない感じもしますが、ベースキャリアに固定するとすごく剛性が出る感じでしっかりします。
取り外しが楽なので、使わない時は外して家で保管してます。
大きいので、保管場所にちょっと困りますが(^-^;

逆に悪いとこがここ。
ルーフラックの前後のフレームです。
雨どいみたいな形状してるので、これがあればキャンプ場で流しそうめんが出来そうww
このRがあることで風を巻き込むのか、時速70kmくらいになると低音の巻き込み音がスゴイ・・・。
荷物を載せてる時の方が巻き込み音少ないので、これが原因だと思われます。
最初はどっか壊れたこと思いましたよ(;´Д`A ```
「ボーボーッ」とスゴイ音がしてビビリます(^-^;

取り付けるとこんな感じです。
こういうの付けてると、アウトドアしてます~って感じがしますなww
けっこう古いモデルのようで、調べてみたら10年以上前の製品らしい・・・。
なので、ステッカーがボロボロヽ(TдT)ノアーウ。
剥がして磨いてみましたが、腕が無いのでピカピカになってくれませんでした(゚ロ゚)ギョエ!!
積載編へつづく~。
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
せっかくなので活用しない手はありません。
ちなみに、この型のMPVにはルーフレールも無ければ、ベースキャリア取り付け用の固定金具もありません。
んで、ルーフレールの無いMPVには、このようなアシストバーというルーフレールの代わりになるパーツが必要になります。
お陰で、ベースキャリアの取り付けが大変・・・ww
しかも、ルーフへの固定金具が丸見えだし、イマイチカッコよくないΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
まあ、ルーフレールなんて使用率は低いだろうから、量産車にワザワザつける必要性はないと思うけど・・・。
でも、セレナとか現行のMPVみたいに、スマートに取り付けれる固定金具ぐらいは付けて欲しかったかも。
まあ、無いものは無いので仕方ないですが。
んで、採用したのがこのテルツォのルーフラック。
ヤフオクで固定用のホールドネットと一緒に落札。
インレクターパイプみたいのが6本とアルミのフレームとで構成されてます。
パイプはけっこう丈夫そうで、それなりに重いもの載せても大丈夫そう。
現行のルーフラックが耐荷重100kgぐらいなので、それくらい積めるのかな?
![]() TERZO PIAA EA303 スタンダード ルーフラック |
四隅の黒い部分はプラスチックパーツなので、ここだけ弱そうでちょっと心配ですが、横のフレームはしっかりしてるし、最悪プラスチックパーツ割れて前後のフレームが付けれなくっても実用上は問題なさげな感じです。
こいつのいい点は、ここ。
ベースキャリアへの取り付け金具。
工具を使わず、手で締め付けて取り外しができます。
ルーフラック自体も5kgぐらいしかないので、取り外しが超簡単。
ラック単体だとよじれたりしてちょっと頼りない感じもしますが、ベースキャリアに固定するとすごく剛性が出る感じでしっかりします。
取り外しが楽なので、使わない時は外して家で保管してます。
大きいので、保管場所にちょっと困りますが(^-^;
逆に悪いとこがここ。
ルーフラックの前後のフレームです。
雨どいみたいな形状してるので、これがあればキャンプ場で流しそうめんが出来そうww
このRがあることで風を巻き込むのか、時速70kmくらいになると低音の巻き込み音がスゴイ・・・。
荷物を載せてる時の方が巻き込み音少ないので、これが原因だと思われます。
最初はどっか壊れたこと思いましたよ(;´Д`A ```
「ボーボーッ」とスゴイ音がしてビビリます(^-^;
取り付けるとこんな感じです。
こういうの付けてると、アウトドアしてます~って感じがしますなww
けっこう古いモデルのようで、調べてみたら10年以上前の製品らしい・・・。
なので、ステッカーがボロボロヽ(TдT)ノアーウ。
剥がして磨いてみましたが、腕が無いのでピカピカになってくれませんでした(゚ロ゚)ギョエ!!
積載編へつづく~。
ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Posted by ユイマーる at 09:13│Comments(4)
│キャリア
この記事へのコメント
根拠がないのでただの与太話として聞いてください。
前後のフレームの下部って板などが付いていないんですよね?
ということはラックにセットされた状態で前後フレームの断面って逆U字みたいになっていませんか?
もしもその通りだとすると走行時に逆U字の中に風が巻き込まれて笛のように音が出たりしていないでしょうか?
ちょっとチェックするには段ボールなどを下側に当てて布テープなどで固定して(断面がDを反時計回りに90°倒した形状にするということです)走行してみると確認できると思います。
あまりコストをかけずに確認が出来るので、よいかと思います。
もしも音が軽減されるようなら耐候性や耐久性を考慮して対策をされるとよいでしょう。
まったくの大外れだったらゴメンナサイ。
前後のフレームの下部って板などが付いていないんですよね?
ということはラックにセットされた状態で前後フレームの断面って逆U字みたいになっていませんか?
もしもその通りだとすると走行時に逆U字の中に風が巻き込まれて笛のように音が出たりしていないでしょうか?
ちょっとチェックするには段ボールなどを下側に当てて布テープなどで固定して(断面がDを反時計回りに90°倒した形状にするということです)走行してみると確認できると思います。
あまりコストをかけずに確認が出来るので、よいかと思います。
もしも音が軽減されるようなら耐候性や耐久性を考慮して対策をされるとよいでしょう。
まったくの大外れだったらゴメンナサイ。
Posted by きたきつね
at 2012年08月20日 11:59

こんにちは。
キャリアに荷物を積めると車内が広くなっていいですね。
雨などのときは、濡れたものを積めれば車内が濡れないし。
お気に入りの件ありがとうございましたm( ..)m
こちらこそ、お気に入りに登録させてもらってよろしいでしょうか?
キャリアに荷物を積めると車内が広くなっていいですね。
雨などのときは、濡れたものを積めれば車内が濡れないし。
お気に入りの件ありがとうございましたm( ..)m
こちらこそ、お気に入りに登録させてもらってよろしいでしょうか?
Posted by マグロファミリー
at 2012年08月20日 18:52

きたきつねさんへ~。
フレームの下は、板など無くスカスカです。
今のラックだと整流板みたいの付いてるのもあるので、対策すると音は減るかもしれません。
うちの場合は、ちょっと面倒だけど、使わない時は外して室内保管なので、普段は特に問題ないですよ~。
でも、ちょっと面白そうなので、今度やってみますね~。
フレームの下は、板など無くスカスカです。
今のラックだと整流板みたいの付いてるのもあるので、対策すると音は減るかもしれません。
うちの場合は、ちょっと面倒だけど、使わない時は外して室内保管なので、普段は特に問題ないですよ~。
でも、ちょっと面白そうなので、今度やってみますね~。
Posted by ユイマーる
at 2012年08月20日 23:03

マグロファミリーさんへ~。
ルーフラック付けたはいいけど、今まで持って行けなかったアイテムを積載してるので、イマイチ室内が広くなった気がしませんww
今まで雨撤収になったことないですが、もしその場合はマグロさんの方法で行きたいと思います。
お気に入りの件、こちらこそよろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ルーフラック付けたはいいけど、今まで持って行けなかったアイテムを積載してるので、イマイチ室内が広くなった気がしませんww
今まで雨撤収になったことないですが、もしその場合はマグロさんの方法で行きたいと思います。
お気に入りの件、こちらこそよろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Posted by ユイマーる
at 2012年08月20日 23:08
