2013年03月10日
今朝のスズメバチ。
今朝もまだベランダにおります・・・。
天気はイマイチ、気温も上昇しないのでまだ活動出来ないみたい。
(´ヘ`;) う~ん・・・困ったな~。
若干誤差はあるけど、大きさはこんな感じ。
体少し丸くしてるから、伸ばせば4.5cmくらいあるかな。

遠近法じゃないですよww
wikiで調べてみたら、この時期は越冬した女王蜂が活動を開始するみたい・・・。
この時期に単独行動してるってことは、やっぱ女王蜂?
大きさ的にもそのクラスな気がする、どうしよう~。
ランキングに参加中、よろしくです。

にほんブログ村 まずはポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
天気はイマイチ、気温も上昇しないのでまだ活動出来ないみたい。
(´ヘ`;) う~ん・・・困ったな~。
若干誤差はあるけど、大きさはこんな感じ。
体少し丸くしてるから、伸ばせば4.5cmくらいあるかな。

遠近法じゃないですよww
wikiで調べてみたら、この時期は越冬した女王蜂が活動を開始するみたい・・・。
この時期に単独行動してるってことは、やっぱ女王蜂?
大きさ的にもそのクラスな気がする、どうしよう~。
![]() ◇ヘッセル・インセクト・ポイズンリムーバー |
ランキングに参加中、よろしくです。

にほんブログ村 まずはポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。

ようやくスズメバチを捕獲~。
今日は気温が低く、蜂の動きが鈍かったので捕まることが出来ました。
動きが活発な状態では、捕獲しようと思わないでね。
これでマイバスケットが救出できましたww
さて、この蜂どうしよう・・・(;´▽`A``
ランキングに参加中、よろしくです。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
Posted by ユイマーる at 09:26│Comments(10)
│キャンプ以外の事
この記事へのコメント
スズメバチもうその姿を現したのですね!!
近くに巣を作る前に早く退治した方がいいですよ
僕の家でも、自然が豊かなので蜂はいっぱい出没します。
昨年は7~8個は巣を退治しました。
一昨年は3発やられました。
僕は巣を作り始める時期はいつも家を見回り小さいうちに退治します。
こわいですね~~。お互い気よつけましょう!!
近くに巣を作る前に早く退治した方がいいですよ
僕の家でも、自然が豊かなので蜂はいっぱい出没します。
昨年は7~8個は巣を退治しました。
一昨年は3発やられました。
僕は巣を作り始める時期はいつも家を見回り小さいうちに退治します。
こわいですね~~。お互い気よつけましょう!!
Posted by KAZUMA
at 2013年03月10日 20:32

もしまだ間に合うのなら…アースジェットで構わないので準備します。
ライターを一つ準備します。
点火します…ジェットを吹きながら外炎に近付けますとあら不思議。
あっという間に火炎バーナーの出来上がり。
そのまま一気に吹き付ければあっという間に御昇天します。
キャンプ2回目の時の二日目の昼に貸切の炊事棟でスズメバチの襲撃に遭いましたが、速攻で買いに行ってきて夜に最来襲してきた時にその方法で退治しました。
下手にラケットとか振り回すよりよっぽど効果的です。
ライターを一つ準備します。
点火します…ジェットを吹きながら外炎に近付けますとあら不思議。
あっという間に火炎バーナーの出来上がり。
そのまま一気に吹き付ければあっという間に御昇天します。
キャンプ2回目の時の二日目の昼に貸切の炊事棟でスズメバチの襲撃に遭いましたが、速攻で買いに行ってきて夜に最来襲してきた時にその方法で退治しました。
下手にラケットとか振り回すよりよっぽど効果的です。
Posted by くむ
at 2013年03月11日 02:23

焼酎に漬けて、飲みましょう!
キクらしいですよ~(笑)
キクらしいですよ~(笑)
Posted by MORI☆KATSU at 2013年03月11日 10:46
KAZUMAさんへ~。
ブログ見させていただきました~。
我が家同様、なかなかいい環境のとこにお住まいですね~ww
蜂の巣退治8個ですか(;´▽`A``
うちの周りに巣が作られてないか、これから警戒していきたいと思います。
ブログ見させていただきました~。
我が家同様、なかなかいい環境のとこにお住まいですね~ww
蜂の巣退治8個ですか(;´▽`A``
うちの周りに巣が作られてないか、これから警戒していきたいと思います。
Posted by ユイマーる
at 2013年03月11日 20:53

くむさんへ~。
とりあえず、今は虫かごに厳重に監禁してベランダにおりまする。
火炎バーナーを自宅でやると嫁さんからクレームきそうなので、無難に殺虫スプレーで昇天していただく予定です。
嫁は、蚊取り線香の煙で死んじゃうか実験してみたら?なんて言ってますがww
とりあえず、今は虫かごに厳重に監禁してベランダにおりまする。
火炎バーナーを自宅でやると嫁さんからクレームきそうなので、無難に殺虫スプレーで昇天していただく予定です。
嫁は、蚊取り線香の煙で死んじゃうか実験してみたら?なんて言ってますがww
Posted by ユイマーる
at 2013年03月11日 20:57

MORI☆KATSUさんへ~。
一瞬それも考えましたが・・・。
私も嫁も基本的にアルコール飲まないので却下です。
まだ生きてるのがいるので、MORI☆KATSUさんとこで焼酎漬けにしますか?ww
一瞬それも考えましたが・・・。
私も嫁も基本的にアルコール飲まないので却下です。
まだ生きてるのがいるので、MORI☆KATSUさんとこで焼酎漬けにしますか?ww
Posted by ユイマーる
at 2013年03月11日 20:59

こんばんわ。フォレパです。
女王を管理下において、
スズメバチの魔除けみたいにならいないですかね~?
しかし、怖いですね~。
女王を管理下において、
スズメバチの魔除けみたいにならいないですかね~?
しかし、怖いですね~。
Posted by フォレストパワーズ
at 2013年03月11日 21:26

フォレストパワーズさんへ~。
女王だけに、余計寄ってくる可能性もありますねww
なんにせよ、このままじゃ困るので昇天していただく予定です。
私も生きたスズメバチをこんなしっかり観察したのは初めてですが・・・。
なかなかの迫力ですよ(;´▽`A``
女王だけに、余計寄ってくる可能性もありますねww
なんにせよ、このままじゃ困るので昇天していただく予定です。
私も生きたスズメバチをこんなしっかり観察したのは初めてですが・・・。
なかなかの迫力ですよ(;´▽`A``
Posted by ユイマーる at 2013年03月11日 22:47
こんばんは^^
我が家にも蜂が毎年巣を作ります。
アシナガバチですけどね~。
残念ながら共存は無理ですね。
怖くて怖くて。
やっぱり効果的なのは殺虫剤ですね。
そろそろ時期が来るのかなぁ。
我が家にも蜂が毎年巣を作ります。
アシナガバチですけどね~。
残念ながら共存は無理ですね。
怖くて怖くて。
やっぱり効果的なのは殺虫剤ですね。
そろそろ時期が来るのかなぁ。
Posted by ほわいとぷらむ
at 2013年03月12日 01:00

ほわいとぷらむさんへ~。
毎年作るんですか・・・。
それは困りものですね~。
蜂って同じところに巣を作るもんなんですね~。
調べてみたら、蜂は比較的殺虫剤が効きやすいそうです。
やっぱり暖かくなると虫が出てきますね~(;´▽`A``
毎年作るんですか・・・。
それは困りものですね~。
蜂って同じところに巣を作るもんなんですね~。
調べてみたら、蜂は比較的殺虫剤が効きやすいそうです。
やっぱり暖かくなると虫が出てきますね~(;´▽`A``
Posted by ユイマーる at 2013年03月12日 22:54