ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユイマーる
ユイマーる
長女・ゆーちゃん(妹たちが大好き、柔道一直線の頑張り屋お姉ちゃん)と次女・あーちゃん(泣き虫で甘えん坊、ちょっと反抗期?)、3女・れーちゃん(体は小さいけど、成長度は3人娘の中でトップかも?)の3人娘のパパをやってます。
家では男1人でちょっと肩身の狭いですが、キャンプでは頼れるパパ?を目指して奮闘中ww
私の嫁さん&3人のママ・たーちゃん、キャンプが大好きになったようだけど・・・、虫はちょっと苦手。特にセミが大嫌い。
愛知県東部から出撃中!!

■■ランキング参加中■■

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村
チクッとクリックお願いします。


ファミキャン ブログランキング
こっちもよろしく~(*'-')ゞ

■■応援よろしくです■■

アクセスカウンタ

blogmura_pvcount



2012年05月06日

ならここの里キャンプ場 - 2日目 -

ならここの里キャンプ場の2日目です。

ならここの里キャンプ場 - 2日目 -


たーちゃんや姪っ子のさーちゃん曰く「即行で寝ちゃったよ」ってことでしたが、何度か目が覚めました。

お隣のテントから、すごい鼾が聞こえたりもしましたが(-o-;


ランキングに参加中~。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


それでも、朝は気持ちよくおきることが出来ましたww

この日は結露がスゴクって、テントの中はもちろんのこと、寝袋の表面もビチャビチャになってて、誰かがお漏らししたかと思って、ビックリしちゃいましたが(゚ロ゚)ギョエ!!


6時ぐらいに目が覚めて、まずは朝のコーヒータイムです。

ホントはポーレックスのコーヒーミルでガリガリやりたいとこですね~。

次の誕生日プレゼントにおねだりしようww

まだ起きている人も少なくって静かだったので、マッタリ過ごすことが出来ました(´▽`) ホッ。

コーヒータイムが終わったら、朝の偵察散策です。

いろんなテントがありましたが、やっぱこの時期はコールマンテントが多いですww

コールマンのマスターシリーズのテントがいいな~って言ってたらゆーちゃんが「白色より、緑色の方がいい」だって・・・。

パパはすごくカッコイイと思うんだけどな~、マスターシリーズ(;´Д`A ```。

ならここの里キャンプ場 - 2日目 -

前日は川遊びしたくなるほどのいい天気でしたが、2日目はこんな感じで曇り空Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!

まあ雨じゃないだけいいとしときましょう。


朝食は定番のホットサンドでしたが、さーちゃんが大人もビックリするくらい食べまくりました。

8枚切り食パンとはいえ、4枚分くらい食べたんじゃないかな?

気に入っていただけたようですヽ(^◇^*)/ ワーイ。


朝食の後は、バチボチ撤収作業ですが、風もないし日も差さない・・・。

テントをひっくり返しても、全然乾かないし、車の上にフライシートを干しても結露がなかなかとれません。

仕方ないので、家に帰ってから干しました。

ならここの里キャンプ場 - 2日目 -

あれだけ難民化してたテント村も11時が近くなると、ご覧のように無くなってしまいましたww

子供たちはフリーサイトの反対側にある広場で、ボール遊びなんかしてたみたいです。

なぜかバックネットみたいの?があったので、元々はなにか違う施設があったのかもしれませんね~。

ならここの里キャンプ場 - 2日目 -

帰りは、この道を通って帰りました。

そうです、4月14日に御殿場から三ケ日まで開通した新東名です。

ならここの里へ行くまでの道中でも、たくさんの橋脚を見ましたが、とにかくデカイですね~。

っていうか、作るのにいくら掛かってるんだろww

話のネタにと思って高速を走ってみましたが、とても走りやすい道でしたね~。

東海環状道もそうですが、やっぱ新しい道は楽です。

この道で御殿場周辺のキャンプ場に行きたいな~ww

ただ高速に乗ってすぐにアクシデント発生(/TДT)/あうぅ・・・。

あーちゃんから「おしっこ」とのお言葉が(゚ロ゚)ギョエ!!

急いでSAに入ろうと思ったのですが・・・、高速本線は空いていてもSAは激混みで、本線上まで渋滞。

仕方ないので、次のICで降りてトイレ探しww

なんとかお漏らしは免れました(´▽`) ホッ


途中でお昼ご飯も食べて、無事帰宅~。

姪っ子のさーちゃんも楽しめたようで「夏休みも行きた~い」そうです。

よかった☆^∇゚) ニパッ!!

初めての5人でのキャンプでしたが、なんとか荷物は載りましたが、現状だとストーブが載らないので5人での冬キャンは難しいかな~?

テント泊じゃなければ行けるかな?

我が家的にも、今後のキャンプスタイルを考える上で、なかなか充実したキャンプでした。

次はいつキャンプに行けるかな~?


ランキングに参加中~。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ



同じカテゴリー(ならここの里キャンプ場)の記事画像
ならここの里キャンプ場 - 1日目 設営~焚き火編 -
ならここの里キャンプ場 - 1日目 道中編 -
同じカテゴリー(ならここの里キャンプ場)の記事
 ならここの里キャンプ場 - 1日目 設営~焚き火編 - (2012-05-02 19:49)
 ならここの里キャンプ場 - 1日目 道中編 - (2012-05-02 08:26)

この記事へのコメント
こんばんは♪

難民化したキャンプ場って(笑)
確かに多そうですね^^;
お隣さんのイビキが聞こえるって^^

新東名、テレビでも言ってましたが
やっぱりSAがいっぱいみたいですね~(@@)
でも、新しい道を走れて良かったですね^^v

荷物の積載術・・・
課題ですよね~、うちもです^^;
ルーフボックス付けてからは、ずいぶん楽にはなりましたが
コンパクトなキャンプ、してみたいです^^/
Posted by naoママnaoママ at 2012年05月06日 23:46
新東名、気持ち良さそうなので走ってみたいのですが
そちら方面へはなかなか用事がないんですよね~。
キャンプ計画立てちゃおうかな・・・怒られそう。

荷物の積載、悩みますね
積載もそうですが、出したりしまったりを考えると
もっと荷物減らしたいなあって思うんですよね。
で、UL化を計って買い物して財布がUL化・・・。
うーん、悩みます。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月07日 11:12
naoママさんへ~。

メチャメチャ人が多かったですよ、さすがGWって感じでしたね・・・。

夜に話し声が聞こえるってのはありましたが、いびきは初めてでしたww


荷物の最適化が我が家の1番の課題ですね~。

椅子を中にしまえるタイプのテーブルセットを今まで持って行ったんですけど、そろそろお留守番になりそうですww

嫁はルーフボックス買ったら~?っていいますが、限界までは今のままで頑張ろうと思います。

まあ、我が家はスキーに行くから、ルーフボックスあると便利なんですけどね~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年05月07日 12:24
牡蠣子さんへ~。

新東名いいですよ~。

メチャ走りやすいし、SA以外は空いてるしww

夏休みは新東名で富士サファリパーク&キャンプを密かに計画してますww


今回はなんとか荷物のったけど、ストーブ載らないのは確実なのですごく悩んでます(~ヘ~;)ウーン。

今でも削れそうな装備が少ないので、それを理由に2ルームテントに変更しようかな~?ww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年05月07日 12:29
こんにちは~

積載の問題……やっぱどこもおなじですよね

ルーフボックスつけましたが荷台は相変わらずパンパンです(;´д`)

家族が五人なんでリアシート片側生かしてギリギリです

なんとかならないですかね~(((^_^;)
Posted by shouryuu at 2012年05月08日 13:05
shouryuuさんへ~。

コメントありがとです。

積載はみんな悩むとこですよね~。

5人家族だと余計に悩みますよね~。

うちも今回は5人で行ったので、相当悩みましたよヽ(´∞`)ノ アウアウ。


お陰で今まで必ず持参していた七輪を、今回はお留守番になってもらいました・・・。

今後も装備の最適化をしてかないといけないですね~、悩みます・・・。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年05月08日 17:48
こんにちは!

新緑豊かで、雰囲気のいいキャンプ場ですね!

やっぱ5人いると、ストーブ載りませんか(--
我が家もストーブ買って冬キャンしたいのですが
5人家族なので積載の問題が出てきますね~(^^;
Posted by Saita at 2012年05月09日 09:35
Saitaさんへ~。

周りの環境もよくって、いいとこでしたよ~。

人が多かったのが難点ですがww


車にもよりますが、5人はなかなか大変です。

うちの車は座席の配列が2-2-3の7人乗りなので、5人乗ると3列目にも人が乗るんですヽ(TдT)ノアーウ。

3列目に3人乗れる車なら、なんとかなるとは思いますが・・・。

ただベビーシートって、けっこう場所とるんですよね~(-o-;

お互い悩ましいですな~ww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年05月09日 21:46
こんにちは~♪

ならここはずっと行きたい行きたいと旦那ちゃんにお願いしてる

キャンプ場です!!

お値段も安くて芝生もキレーで温泉があって

フリーサイトもあって!

ただ噂だとトイレがほとんど和式で腰痛モチにはきついとか??

吊り橋もわたってみた~~い!!

また旦那ちゃんにお願いしてみようかな~と考えてます!!

ちなみに旦那ちゃんが嫌がってるのはちょっと遠いし道が混みそうだから

らしいです・・・ 北にはガンガン行くのに不思議です(笑)
Posted by よっしぃ〜♪よっしぃ〜♪ at 2012年05月10日 11:18
よっしぃ〜♪さんへ~。

ならここ、いいですよ~。

山に囲まれてて、緑がキレイでした。

すぐ傍に温泉もありますし~。

ただ、フリーサイトは木陰が少ないので、真夏は暑いかも・・・。


うちがよく使っていたトイレは、男女とも洋式便座でしたよ。

ウォシュレットは無かったけど、暖房便座だったような気が。


新東名が開通して、近いところにICも出来たので、アクセスも良好になりましたよヽ(^◇^*)/ ワーイ。

旦那ちゃんと一緒にぜひww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年05月10日 21:31
こんにちは。フォレストパワーズこと

フォレパです。お邪魔します。

子供の"おしっこ!!" "漏れる~!!"には我が家も

手を焼いています。(笑)

我が家では、100均で売ってる緊急トイレみたいな袋の中に

凝固剤みたいな物が入っているのを、いくつも持って出掛けます。

すぐにゼリー状になって便利ですよ。

子供の"また来たい"は、何故あんなに大人の疲れを

吹っ飛ばすのでしょうか(笑)

お気に入りさせて頂きます。宜しくお願いします。
Posted by フォレストパワーズフォレストパワーズ at 2012年05月11日 10:57
フォレストパワーズさんへ~。

コメントありがとです。

やっぱどこも同じですね~ww

さっそく100均で物色してみます。


うちは子供もそうですが、大人もすぐにキャンプに行きたくなっちゃいますww

まあ、子供が一緒に行ってくれる間に、いろいろ遊ぼうと思ってます。


お気に入りありがとうございます。

こっちは勝手に入れさせてもらってます(;´▽`A``

愛知県キャンパーとして、今後ともよろしくです。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年05月11日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ならここの里キャンプ場 - 2日目 -
    コメント(12)