治部坂高原スキー場へ行ってきました~ その3。

ユイマーる

2012年02月17日 12:10

2月12日に我が家のホームゲレンデ、治部坂高原スキー場へ行ってきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ。

この日も朝の5時に出発、子供たちはすぐにご就寝と思いきや・・・。

スキーが大好きになったのか、ワクワクして眠れませんww



いつも治部坂に行く時に立ち寄る、津具グリーンパークにあった氷柱です。

結構大きいですね~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

この津具グリーンパークは、道の駅&キャンプ場になってます。

道の駅の奥にキャンプ場があるようで、キャビンが何棟か建ってますが、雪が積もっててサイトの状況はよくわからないです('〇';)

夏になったら来てみるかな~。



んで、いつも通り7時半ごろにスキー場へ到着。

車の中でおにぎりを食べますが、子供たちは滑りたくてウズウズしてますww

「はやくリフト券買ってきてよ~」とか「はやく着替える~」っとうるさいです。

ちなみに、ゆーちゃんが持ってるのは、娘達お気に入りの韓国海苔。

お腹が満たされたら、ゲレンデへ~。


この日も、あーちゃんはトライスキーを付けて練習です。

転んだ時以外は、大人の手を借りずにゲレンデを滑り降りていきます。

結構なスピードが出るようになったので、大人はハラハラww

トライスキーを卒業したゆーちゃんは、スーパーボーゲンでかっ飛ばしていきます(-o-;

その辺の大人よりもすごいスピード(゚ロ゚)ギョエ!!

こっちはドキドキですww

怖くないの~って聞いても「全然へっちゃらだよ~」とのお答えが・・・。

(~ヘ~;)ウーン、これはヘルメットが必要だな~。



今まで紹介したこと無かったのでww

こちらが治部坂高原スキー場のレストハウスです。

1階は売店やレンタルコーナー、更衣室などがあります。

2階はレストランや軽食コーナーとなってます。

規模がそれぼど大きくないですが、障害者用トイレなどもあり、必要十分の施設ですね~。


こちらがメインゲレンデの写真です。

ペアリフトが2本掛かってます。

北斜面なので、午後からは日陰が多くなり寒いです。

緩斜面なので、初心者や子供の練習にはもってこいのコースです。

この日は、コース上部にウェーブが作られていました。

子供たちもウェーブ滑るのが楽しかったようで、ガンガン進入していきました。

このコースの上に、もう1本ペアリフトが掛かっていて、そっちは中級者向けのコースになってます。

リフト傍には、こぶ斜面もありました。


この日は、お昼はカップ麺とランチパックでお安くすませましたww

午後からは、姪っ子たちもやってきて子供同士で滑りまくってました。

ゆーちゃんは、姪っ子のさーちゃんと一緒に子供だけでリフトへ乗ったようで、ドンドン上達していきます。

私とあーちゃんは3時半でダウンΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!

車に戻って休憩してましたが、みんなはリフトが終わるまで滑りまくったようです。

スキーの後は、お約束のどんぐりの湯へ~ヽ(^◇^*)/ ワーイ。

ポッカポカになって、おうちに帰りました。

2月はこれでスキーには行けそうもないので、3月頭に行けるといいな~。

またまたパパは運転頑張りましたよp(´∇`)q ファイトォ~♪


Conquest(コンケスト) トライスキー60

うちの娘たちも使ったボーゲン養成器具、トライスキー。
これはマジでオススメです。




ランキングに参加中~。

にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


あなたにおススメの記事
関連記事