昨日の夜、年長さんのあーちゃんの歯が初めて抜けました。
ご飯の後に歯磨きしてたら、抜けそうな歯が他の歯に引っかかっちゃったみたい・・・。
痛いよ~と涙目のあーちゃん(/TДT)/あうぅ。
自然に抜けるといいな~って思ってたけど、相当痛がってたので抜くことを決意。
古典的な方法、抜けそうな歯に紐を縛って~。
エイヤッ!!!!!と引っ張ります(/>_<)/エイヤッ。
見事に歯も抜けて、あーちゃんもニコニコに戻りました(*^-^)ニコ。
今日、保育園の先生に報告すると言ってたっけww
ちょっとだけ成長したあーちゃんでした。
さてさて、グリーンパーク山東 2日目の続き~。
お昼は、家で仕込んでおいたカレーを、レインボーで温めます。
別に寒くはなかったんだけど、炭を熾すのが面倒だったのでww
そうそう、グリーンパーク山東はゴミは
すべて持ち帰りなんです。
なので、ゴミの減量のために野菜は家で煮込んで、現地でルーを溶かすようにしておきました。
れーちゃんがいるので、必然的にオムツゴミが多くなるので、なるべく他のとこで減量しときます。
ガラケーレポまだまだ続くの?って思った方は、ぜひポチッとww
お昼ご飯が終わったとこで、ちびっこママさんファミリーとドラゴンスライダーへ行くことに。
いわゆるローラースライダーなんですが・・・。
当然のことながら、この坂を登らないといけません('〇';)
登っていきます。
更に登ります(;´Д`A ```
こんな360度ターンが2箇所あります。
この手のローラー滑り台は、滑りまくってると確実に
お尻が痛し、痒しになりますww
しかし、我が家にぬかりはございませんよ~ww
ヒップそり持参で出撃ですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
エリステ販売してる村の加治屋さん、こんなのも売ってるのねww
出撃する時も、たーちゃんから「
ヒップそり、ちゃんと積んだ?」と念押しされましたからねww
そりを持ってない人は、ビート板のような敷物が無料で貸してもらますよ~。
でも、ヤル気満々で
マイそり持参してたのは、我が家だけでしたww
無料で貸してくれるビート板も試して見ましたが、持ち手があるのでヒップそりのほうが
断然滑りやすい!
おススメですよ。
自称10回滑ったゆーちゃんは、さすがにお尻が痛くなったみたいですがww
私も6回くらい滑りましたよ~。
で、大人気なくスピードを出した私は
360度ターンを曲がりきれず、腕を負傷(/TДT)/あうぅ。
腕の皮が剥けちゃいましたww
みなさん、
スピードの出しすぎにはご注意を・・・。
さんざん遊び終わって、テントに帰ると。
お隣にテント張ってたいのくん?さんともおしゃべりしたり~。
いのくん?さん、この日は小さめの2ルームテントとケルマのヘキサタープで出撃でしたが、コールマンのトンネルコネクトスクリーンタープ2も持ってるそう。
ちなみに、トンネルコネクト2はジョイントフラップが別売りになったらしいです。
うちは初代のトンネルコネクトとケルマのヘプタタープを持ってるので、そんなお話してみたり。
キャンプに出撃前に、
壮絶な夫婦喧嘩をしてきたヒコタさんが来てくれたり~。
その夫婦喧嘩も模様は
こちら~ww
キレイな緑色のアウター着ていて、嫁さんが似合うね~って言ってました。
そして、今回の本丸とでも言うべき、じじさんへ会いに行きますが~。
なんと、この日はお仕事Σ('◇'*)エェッ!?
しかも、仕事が終わり次第、山東へ駆けつけるんだとかヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
んで、奥様が
前乗りして宴会幕の設営をしてくれてると・・・。
ええっ、そんな奥さんっているの?
まさに
キャンパーの妻の鑑ですね。
でっかいハイエースのキャンカーも運転出来るしキレイだし、ステキです、じじさんの奥様ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
その他にも、おしゃれキャンパーオーラを纏ったkinao&kinako夫妻、ガンダム系キャンパー?のユウタロス夫妻。
そして、巷で有名な漫画ブロガーおみそみんさんと、旦那さんの藤岡さん(本名ではないです)ともご対面。
おみそみんさんの挨拶がホントに「ぅえ〜い!(=゚ω゚)ノ」だったのには、ちょっと感動しましたがww
みなさんと少しお話しながら「夜にまた来ますね~」と挨拶をして自分のテントに戻ります。
で、日が暮れるころには、雲行きがだんだん怪しくなってきます。
「(´へ`;ウーム、これはぺロティさん到着の前触れですかね~。
そいえば、ペロティさん誘ってくれたわりに、到着遅いのね~ww
焚き火をしつつ、晩御飯の準備。
一酸化炭素警報器を試してみましたが、焚き火の傍に置いてみると30ppmくらい。
まだ煙が多いときに近づけてみたら、300ppmくらいを表示してアラーム鳴らしちゃいましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ。
なんにしても、正常に動作してくれてるようなので、これからも安心して使えますC=(^◇^ ; ホッ!
雨が本降りになってきたころ、スーツ姿でじじさんが登場。
しかも、お土産にピン薪を頂いちゃいました。
これには、子供たちが興味津々Σ(*'0')*'0')/ アレハナンダ!
そりゃそうだよね、ボーリングのピンの形の薪なんだもんww
じじさんとお話していると、今度は合羽姿のペロティさんと初対面。
暗い中での雨設営、お疲れ様でした。
最近晴天率が高かったペロティさんですが、今回は・・・残念でした。
あとで宴会幕の方に、顔を出しますね~って約束して我が家はお風呂へ~。
1日目と同じ鴨池荘へお風呂に入りに行きましたが、この日はなんと
貸切状態。
それまでは、けっこうお客さんいたみたいなんだけど、うちらが行ったときは偶然お客さんも退けてる時間だったようで、お風呂を満喫ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
露天風呂を堪能しつつ、サウナもって思いましたが・・・。
けっこう疲れたたので、あんまり入りすぎると起きてられないな~って思い、5分×2セットで終了。
せっかくサウナがあるのに、もったいなかったな~。
お風呂の後は、娘っこたちを嫁に託して、宴会幕へ向かいます。
もうみなさん勢揃いで、かなり盛り上がってましたよ(~0~)/□☆□\(~▽~ ) キャンパーイ。
そこで、いろんなお話を聞かせてもらいました。
2つのことを同時進行できない私(;´▽`A``
話に夢中で、ここから写真がありませんww
なので、リンクさせてもらってる
ちびっこママさんや、
ヒコタさん、
ペロティさんのブログで写真は見てくださいww
じじさんはいろんなブロガーさんと交流があるので、いろんな方の話聞けたし、自作話や身の上話なんかも。
あと、じじさんとこでこいつを見せてもらいました。
ってか、何で写真を撮ってこなかったんだ?(;´▽`A``
私としては、これが欲しいんだけど。
じじさんと話してたときに「これ、木でも作れそうだね~」なんてお言葉がさらっとww
クーラースタンドの横に、小さなコップ置き場を造ればいいんだけど・・・。
自分なりに、いろいろ考えてみようかな~?
そんな話をしていたら、福井の伍長さんファミリーが奈良からの帰りに立ち寄ってくれました。
伍長さんも娘っこばかりの家族なので、非常に親近感が沸いてきますww
他にも、ペロティさんが「おっ、楽天優勝した~!!!」て言いながら、「優勝セールで、何を買う?」なんて言ったっけww
物欲全開ですな~ww
最近の私は、キャンプ道具買う前に「どこに載せる?どのに仕舞う?」って考えると、なかなか買えません(;´▽`A``
そんなこんなで12時くらいまで、いろんなお話聞かせてもらいました。
普段のキャンプでは10時までには寝袋に入る我が家ですが、この日は私がちょっと夜更かしさせてもらいました。
そして、2日目の夜は雨が降ったままでした~。
3日目に続く~。
ペロティさん、雨設営お疲れさまでした~って思った方は、応援お願いしますww
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e0ee697.7b7602bf.0e0ee698.e0426942";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事