ハリネズミを迎えるために、住まいはどんなのがいいのかな~? - ハリネズミ飼いのひとりごと -
さてさて、いつになったらキャンプネタが復活するか分からない状況ですが(^▽^;)
だって、我が家は冬はキャンプ行かないんだもんww
なので、今回もハリネズミの五右衛門ネタです。
ハリネズミに快適に過ごしてもらうためにも、住まいはけっこう重要だと思うんです。
日本で飼えるヨツユビハリネズミは、大きくなると体長20cmくらい。
体重は300~500g程度にまで成長します。
もっと体重が増えちゃうこともありますが、あまりメタボになると針を立てて丸まれなくなるそうですww
飼育するためには、それなりの大きさが必要となります。
こいつは、名古屋の飼い主さんのとこから移動で使った虫の飼育ケース。
これじゃあ、当然小さすぎますが、動物病院に連れて行ったりする移動用に使ったり。
ケージを丸洗いする時の、仮住まいに使ったり。
1個あると便利だと思います。
で、本題の方~。
目安としては、60×90cm程度と専門書には書かれてますが・・・。
これって結構大きいんですよね~ww
あと、ハリネズミの運動不足を解消するため、回し車を入れてあげたほうがいいと思うので、高さもそれなりに必要です。
うちでは直径30cmのを使ってますので、それが入る高さがあるといいですね~。
どんなの住まいがいいのかね?。って思った方は、ぜひポチッと。
ではでは。
どんな選択肢があるかというと~。
1.他の動物用のケージを利用する。
我が家ではウサギ用のケージを利用しています。
大きさもほどほどで、お値段もそこそこww
このケージのいいとこは、正面からだけでなく、ケージの上部分の網も開閉できるので、掃除する時とかに便利です。
あと、ケージのメッシュ部分が立て網なので、ハリネズミがよじ登る心配が少ないですね。
ハリネズミはハムスターほどよじ登ったりが得意な動物ではないと思いますが、脱走するリスクは少ないほうがいいかと。
こいつもハリネズミ飼いではメジャーなケージの1つですね。
先に紹介したマルカンのケージよりも背丈が低いので、多頭飼いする人にはスペース的に都合いいと思います。
初心者の方向けに、こんなセットもありですね。
2.自作する。
自作すると言っても、いくつかのパターンがあります。
「ハリネズミ ケージ 自作」で検索すると、いろんなケージを作ってる方がみえますね~。
1番お手軽なのは、衣装ケースを流用する方法。
これが
コスパ的には最強だと思います。
あとは、ケージ自体を自作しちゃう方もいるようです。
自作だと自分の好きなサイズに作れるので、そこが1番のメリットだとは思います。
ただし、木材を使って作る場合が多いんですが・・・。
意外とお値段が掛かるんですよね~ww
これは、
自作の木製クーラーボックスを作った時に思いました。
それと。
木で自作する場合、SPF材が手に入りやすく、それを使って自作する方もいると思いますが・・・。
SPFとはスプルス(ベイトウヒ)、パイン(松)、ファー(モミ)のことで、いずれも
針葉樹なんです。
ハリネズミは
針葉樹にアレルギーが出やすいと言われているので、あまりおススメ出来ませんね。
なので、広葉樹で自作するほうが安全だとは思います。
3.水槽
水槽で飼うことも可能です。
爬虫類などの飼育用水槽だと、上だけでなく正面も開閉出来て便利なのもありますよ。
中の様子が見やすかったり、いろんなサイズがあったりなどの特徴がありますが・・・。
お値段が比較的高価なのと、ガラス水槽だと重いってのが1番ネックだと思います。
掃除などをする時に、重いと大変ですからね(^▽^;)
4.ハリネズミ専用ケージ。
ハリネズミ専用ケージと謳ってるケージは、それほど多くはありません。
先に書いたように、他の動物用ケージを流用する方が多いとは思います。
ただし、専用と謳うだけあって、ある意味では最強のケージだと思います。
アクリル製なので、スケスケで中が凄く良く見えます。
というか、見えすぎですww
お値段もけっこうします(^▽^;)
でも、それだけによく考えられたケージではあります。
あと、参考までにうちがハリネズミを譲っていただいた方は、これを使われてました。
これもハリネズミ用ではないんですが、前面がガラスになってるので観察しやすいと思います。
寝室側になりとこには、ペットヒーター用のコード穴も開いてるし、よく考えられてます。
ただ高さがそれほどないので、蓋をしないと脱走するんだそうですww
私個人の選択基準は、大きさも重要ですが
掃除のしやすさが1番かな~なんて思ってはおりますが。
懐具合もですけどね(o_△_)oギャフン。
いろんな種類があるんだねって思った方は、ポチッとお願いしますww
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e0ee697.7b7602bf.0e0ee698.e0426942";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事