今回のお宿はこちら~。
ログキャビン4。
いが栗は、娘っ子たちが拾ってきましたww
今回ログキャビンにした理由は2つあります。
ひとつは、姪っ子のさーちゃんを連れて行くとなると、我が家の車では難しい・・・。
苦肉の策として、テントとスクリーンタープを載せず、その分の空いたスペースに姪っ子を乗せていく策をとりました。
あとは、
設楽オートキャンプ場、11月から
サイト使用料が半額になるという、素晴らしいサービスをしてますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
なので、ログキャビンが¥6,480円の半額、
¥3240円で使えます。
管理料は通常料金で取られますが、ログキャビンは電源も込みでこの値段なので、この時期ならリーズナブルに泊まれますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
これが決め手になりましたねww
ついでに、ホットカーペットも無料で貸してくれるサービス付き。
ってことで、設営完了!!
風除けのブルーシート張っただけですww
以前ここのキャンプ場に来た時、こんな感じで風除けしてる人がいたのでマネッこさせてもらいましたが、これ1枚あるだけで寒さが和らぐ感じですね。
うち以外でも同じように風除けしてる人たちがいました。
まあ、見てくれは悪いですが(^▽^;)
娘っこたちは、すぐ側を流れる名倉川へ~。
たくさんの子供たちが遊んでましたが、どの子の親も川に入っちゃダメよ~って言ってましたねww
うちらが泊まったログキャビン4は、一番川に近い場所にありました。
それでも、夜は川の音も気にならず眠れましたよ。
他のサイトとも適度な距離があったので、すごく静かで落ち着けました(´▽`) ホッ。
ログキャビンのデッキから眺める名倉川、いい景色ですね。
荷物の搬入が終わったら、さっそく焚き火~。
キャンプ場でも薪は売ってましたが、うちは持参した薪と紙巻を使いました。
管理棟では、買い物カゴ1杯で450円で薪を販売してましたよ~。
外遊びを満喫した娘っこたちは、焚き火よりも人生ゲームww
3DSじゃなくって、こういうボードゲームもたまには楽しいですよ~。
パパとしては麻雀したいんだけどねww
こいつ、レビューでの評価もいいので欲しいな~って思うけど・・・。
我が家では私以外麻雀打てないのよね(^▽^;)
日が暮れてきたとこで、夕飯の準備です。
と言っても、夕食はお鍋。
仕込みは全て家でやってきたので、包丁レスの夕食ww
ゴミも少なくなるし、洗い物も減るので一石二鳥。
寒い時期なので、洗い物も大変だしね~。
デッキでご飯食べようとしたけど、れーちゃんの為にロースタイルにしたいと思い、椅子を繋げてローテーブルみたいにしましたが・・・。
日が落ちて、一気に気温が下がって寒くなったので・・・。
結局、こうなりましたww
他のサイトの人たちは、みんな外で食べてましたけど・・・。
軟弱ですいません(^▽^;)
鍋の〆に生ラーメンを投入!!
ライスクッカー洗うのが面倒だからご飯レスで麺にしましたが、みんなから大好評!!
家での鍋もこれにしようと。
それくらい好評でしたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
で、
本日のメインイベントヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
2本のロウソクに火をつけたら、れーちゃんがフーッと消して~。
さあ、みんな食べろ~ww
ここでも洗い物を減らすために、切り分けずにみんなで一斉に食べ始めますww
なので、こんな風になりますww
みんなでイチゴを分けて終了!!
7つのイチゴ、れーちゃんに2個食べてもらおうかと思ったけど、れーちゃんが要らないというので、いつも頑張ってるママのお口へ~ww
ご馳走様でした('▽'*)ニパッ♪
お腹が満たされたら、我が家お気に入りのお風呂、
どんぐりの湯へ向います。
たっぷり2時間、営業終了間際までのんびりさせてもらいましたww
キャンプ場に戻ったら、もちろん焚き火タイム~。
久しぶりの焚き火だった姪っ子のさーちゃん。
「焚き火きれいだね~」と眺めてました。
2日目に続く~。
ログキャビン泊もなかなか楽しそうね。って思った方は、ポチッとお願いします。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e0ee697.7b7602bf.0e0ee698.e0426942";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事