モンベルのベビーキャリアで、れーちゃんを背負うぞ~!!

ユイマーる

2013年06月18日 12:13

7ヶ月が経過し、1人座りがメキメキ上手になったれーちゃん。



若干危なっかしい時もありますが・・・。

うんうん、ボチボチ腰もしっかりしてきたね~(o^∇^o)ノ

そんなれーちゃんの為に以前購入した、モンベルのベビーキャリア。


山にも行きたいけど、それ以外のお出掛けでも活躍しそうなアイテム。

ついでに、ベイビーはモビルスーツ気分が味わえるかも?ww

ランキングに参加中よろしく~。

まずはポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。



れーちゃんも7kgを超えてきて、ぼちぼち重くなってきました。

次女あーちゃんが大きくなって、ベビーカーを処分してしまった我が家ヽ(TдT)ノアーウ。

とっておけばよかったかな~?って少し後悔しつつも・・・。

ベビーカーって嵩張るし、キャンプ場では移動しにくいしね~。

その点、ベビーキャリアはいいですよww


ってことで、モンベル ベビーキャリアの紹介です。


まずは背面から。

2気室になってて、上側はたいした容量ありません。

オムツ数枚とお尻拭き入れたらいっぱいくらい?

中と背面にはポケットも付いてるので、ちょっとした小物も入ります。

モンベルのロゴは、夜でも視認性のある反射素材でできてるそうです。



パッドによって背中全体が密着しないつくりで、直接背中が当たるところはメッシュ素材です。

これである程度通気性が確保されてます。

ウエストベルトとショルダーハーネスをしっかり体にフィットできるように微調整が可能。

ベビーキャリアと言えど、ザックとしての基本機能は十分おさえてあります。

★送料無料★【送料無料】 モンベル montbell ベビーキャリア 1123481 DRD 【バックパック キャ...
価格:14,800円(税込、送料込)


背中の部分の色が違うのはなんでだろ?

Amazonでは原産国: 中国ってなってけど、箱にはmade in Philippinesってなってたのよね。

生産地が変わった時に、作りも多少変わったのかな?

モンベル mont-bellベビーキャリア サンシェイド (1123482)モンベル mont-bell ベビーキャリア ...
価格:1,900円(税込、送料別)


別売りのサンシェード。

コンパクトに降りたためれるようですが、なんだか微妙なデザイン。

でも、ベイビーのためにはあったほうがいいかな~?

買おうか、帽子を被せようか悩みどころ・・・。

ベビーキャリア降りて遊ぶこと考えると、帽子被る癖つけたほうが楽だな~。

【\10,500以上お買い上げで送料無料】deuter ドイター キッドコンフォート 3  【D36527-7410...
価格:36,750円(税込、送料込)


サンシェードのスマートさでは、ドイターのキッドコンフォート3の方がいいんだけどね~。

でも、お値段がね~ww



真横から見ると、こんな感じ。

可動式のスタンド、開けば安定してベビーキャリアを置くことが出来ます。

スタンドのフレームはアルミ製。

こいつ背負って驚いたのが、思いのほか軽いんですよね~。

まあ、ベイビー乗せれば重くなっちゃうんだけどね~ww


こうして見ると、下の荷室の大きさ分かりやすいかな?



けっこうな量が入るようで、荷室の容量は全部で26ℓ、なかなかのもんです。

口もしっかり開くので、いろんなものが詰めれそう。

ただ奥に深い構造なので、入れるものをちゃんと考えないと使いにくいかも。

まあ、ここに荷物満載ってことはしないでしょう・・・、私の体力的にww

ウエストベルトの両側にポケットが付いていて、携帯電話やコンパクトカメラくらいなら入ります。



この荷室、中に入れる物の量や重さによっては、スタンドよりも垂れ下がってしまい地面に当たってしまう場合があります。

そこで~、中にあるドローコードをひっぱると・・・。

このように荷室が圧縮されますw( ̄o ̄)w オオー!

さすがモンベル、よく考えてあります\(*T▽T*)/ワーイ♪



ベビー用のショルダーハーネスとウエストハーネス、サイドパッド。

こうしてみるとなかなかゴツイな、こいつ・・・。

まあ、このゴツサがベイビーの安全を確保してくれてると思えばいいか~。

ショルダーハーネスとウエストハーネスはメッシュ素材。

少しはマシかな~?程度だとは思うけどね。

真夏に背負うときは、保冷剤入れるとかして暑さ対策を何か考えないといけないな~。

ただ大人が汗だくになって歩いてても、れーちゃんは全然汗かいてないってこともあるので、長時間載せる時は様子をちょいちょい確認しないといけないですね。

寒い時期は大人がちょうどよくっても、子供が寒いって場合もあるでしょうし。



ベイビーの座るシートの高さはここで調節可能。

シート自体は起毛地が使用されてます。

バックパネルの上のとこは、子供のあごや口に近い場所なので、汚れてもいいように取り外して洗うことができます。

よく考えてあるな~、これならママも安心だよww



付属のリバースブルピロー、表と裏で生地が違っててあったか素材とサラッと素材を季節によって使い分けます。

これだけではペラペラの皮状態なので、中にタオルを詰めて枕にします。

中にタオルを詰めるってのはいいアイデアですね~(b^ー゚)!!(゚∇^d)~~ ベリーベリーグッド

普通に綿の詰まった枕だと洗って乾かすの大変だけど、これなら汗で汚れても中のタオル交換すればすぐ使えるし、枕の皮もすごく乾きやすそう。

またまたよく考えてありますね~、モンベルさんww


んで、中にタオルを詰めてゴムバンドをショルダーハーネスに通して~。



なんだかさらにゴツクなった気がするぞww

やっぱり枕あったほうが、気持ちよく眠れるよね~。



試しに小学校3年生になったゆーちゃんに背負わせてみましたww

背負ったらスタンドの足は閉じてくださいね~。


(´ヘ`;) う~ん・・・、これじゃなんの参考にもならんな・・・。

ゆーちゃんはけっこうご満悦で「れーちゃん背負って歩きたい」んだそうなww

注意書きには、大人用なので子供に使わせちゃ駄目よってなてますので、実践はさせませんよ(;´Д`A ```


ベビー用のパッドやら、フレームやらがたくさん装備されてるので、普通のザックよりも嵩張ります・・・。

それでも、普通のベビーカーよりは場所をとりません。

(~ヘ~;)ウーン、積載の問題がまた1つ増えてしまったなww


全体的な作りは、普通のザック同様しっかりした作りになってます。

まあ、ベイビー乗せて歩くんだからそれなりの作りじゃないとね。



目安は生後9ヶ月または体重9kg以上だそう・・・。

説明書には1人座り出来る様になったてから使用してくださいってなってます。

ちょっとフライング気味だけど、先日のモンキーパークへ行ったときも、活躍してくれました。

段差があるとこでは、ベビーカーだと苦労しますが、これなら人が歩ければ問題無しです。

まあ、背負う人の体力しだいですけどね('〇';)

まだ、キャリアとれーちゃん合わせても10kgぐらいなので、それほど重くは感じないかな~。

れーちゃんはこれに乗せると、マジ即寝です。

頭の後ろからいびきが聞こえてきますww


寝ちゃっても今のところはそれほど重く感じないので、バランス的にはいい感じで背負えてると思います。

当然のことながら、ドンドン重くなってくのでこれからどうなるかは不明ですが(;´▽`A``


これを背負ってれば「あのパパって、育メンパパなのね~」って全身でアピールできますなww

その前に、私に弛みきった足を鍛え直さないとね(o_△_)oギャフン。



ランキングに参加中よろしく~。

最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e0ee697.7b7602bf.0e0ee698.e0426942";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事