キャンプ場までの道のり。

ユイマーる

2013年11月15日 12:08

3女れーちゃんが、あーちゃんと同じ保育園に通いだして2週間くらいになりますが・・・。

最近、あーちゃんの様子がおかしい(;´▽`A``

いや変わったんですww

すごいいい子ちゃんなんですよww

妹が同じ保育園に入ったからなのか、すごくお姉ちゃんになった感じです。

いろいろお世話してくれるし、自分のお支度とかもちゃんと出来るようになってきました。

お姉ちゃんの自覚が出てきたのかな?

あっ、鬼から電話のおかげかな?ww



さてさて、我が家の娘っこ3人組。

キャンプ場へ行く時以外でもそうなんですが・・・。

れーちゃんはまだまだだけど、上の2人は長時間車に乗ってると必ずこう言います。

ね~、あと何分で着くの~?」と・・・。

同じこと言われたって人、多いんじゃないかと思いますww

運転してる時に言われると、ついイラッ!っときちゃいまいます(-_-;)

みなさんは、どうしてるのかな~?

我が家では~。

うちも同じこと言われる~wwって思った方は、ぜひポチッとww





こいつを使って、DVDを見せるようにしました。

この写真のときは、DVDの映像入力がないのでブルースクリーンですが(;´▽`A``

ヘッドレストモニターです。



と言っても、車酔いさせるといやなので、高速道路やバイパスなどそれほど揺られない道路だけですけどね。

山道とかでは電源OFFさせますが、使いだす前よりかは文句言われなくなりましたC=(^◇^ ; ホッ!

黒色のモケット。

よく見ると、色が若干違いますが気にならない程度です。



元々は、嫁さんが車の中で英語の教材DVDを見せたいからと言ってましたが・・・。

ほとんど見せてませんねww

9インチ ヘッドレストモニター【左右2個セット】 【安心の一年保証】ヘッドレストモニター 9イ...
価格:14,480円(税込、送料別)


うちはナビと接続して使ってます。

音声も車載のスピーカーで聞けますしね。

ポータブルDVDとかも接続できますが、置き場所もないし(;´▽`A``

2個セットだったので、運転席と助手席に設置。

9インチなので、けっこう大きいし発色もぼちぼち。



分配器も付いてくるので、別途用意しないといけないのはナビと分配器を接続するケーブルです。

分配器は運転席下に設置しました。

こいつの欠点は、車検非対応なのでそのたびに標準のと交換しないといけないとこくらいですかね。

こいつなら、正面に画面があるので、天井モニターとかよりも楽に見られますしね。



山道とかでは歌を歌ったりおしゃべりしたり。

まあ、寝ちゃってくれるのが1番楽なんですがww

みなさんはキャンプ場までの道中、どうやって過ごしてますか?

なるほど、こういう手もあるのね~って思った方は、応援お願いしますww


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e0ee697.7b7602bf.0e0ee698.e0426942";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




あなたにおススメの記事
関連記事