ロゴス - エアウェーブマット・ダブルJ - で気になったこと~。
GWキャンプでデビューを飾った、ロゴスのエアウェーブマット・ダブルJ。
寝心地よし(o^-')b グッ!
お値段も
バリュープライスd(>_< )Good!!
でも、耐久性が
お値段なりらしいヽ(TдT)ノアーウ。
そんなエアウェーブマット、ちょっと気になった事があったのです。
気になったってのは、こいつです。
拡大して、よく見て欲しいのですが~。
この写真だけで分かる人がいたら、
かなりのエアウェーブマット通ですねww
あっ、ロゴスのエアウェーブマットに興味の無い方、スルーでして下さい(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
ランキングに参加中、よろしくです。
にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
GWに行った、川音の郷でのキャンプ。
我が家はエアウェーブマットのダブルを、2枚敷いて寝てみました。
テントはコールマンのタフワイドドームEXⅢ。
300cm×300cmのインナーテントに横幅もほぼピッタリで、快適な睡眠が出来ました(*~¬~*)ZZzz・・・・・
今までよりも良く寝れたと、嫁も高評価(b^ー゚)!!(゚∇^d)~~ ベリーベリーグッド
んで、何が気になったのかというと・・・。
あっ、すでに穴が空いちゃったってわけじゃないですよww
エアウェーブマット、表は起毛素材で頭と足元にバルブがあります。
白く囲ってあるとこが、空気を入れるバルブ。
ダブルサイズなので、中央を対称にもう一方にも同じバルブがあります。
しかし、1枚目の写真のマットには
バルブが無いのです(;´▽`A``
で、
裏返してみると~。
こっちにバルブがあります(゚ロ゚)ギョエ!!
なぜにこうなったかと言いますと・・・。
まずはお試しにと思い、スポオソで1個目を購入。
こいつは表側にバルブがあるタイプでした。
このエアウェーブマット使ってる方のブログの写真や楽天の商品説明の写真見ても、表にバルブがありました。
で、けっこう寝心地良かったので、もう1個追加で買おうと思ったわけです。
2個目はナチュラムが送料無料キャンペーンやってたので、貯まってたポイントを使って購入。
んで、届いたのが最初の写真の奴です。
届いたマットを、試しに膨らまそうと思ったら・・・、あれ?ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
バルブが無いじゃ~んww
すぐに気がつきましたが、ちょっとビックリしました(;´Д`A ```
仕様変更があったのかな?
ロゴスのHPの写真見ると、同じお姉さんが寝てる説明画像があるんだけど、バルブは表に無いんですよね~。
こちらがロゴスの
エアウェーブマットの紹介ページ。
上の楽天のリンク先の写真と見比べると、同じような写真使ってるのに、微妙に寝てるお姉さんの顔の向きが違ったりもしてますww
バルブが裏のほうが寝心地いいのかな?
ただ、バルブのとこを裏返して空気入れるのは、狭いテントの中ではちょっとやりにくい気がしますΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
一度裏面にしておいて空気をいれ、寝るときに裏返すってのも大変だろうし・・・。
仕様変更があったなら、素材も改善されて耐久性UPしてる?なんて淡い期待もしておりますがww
なんにしても、ロゴスさん・・・、バルブは元のタイプの方が使いやすいと思いま~す。
ちょっとした偶然で見つけた、エアウェーブマットの変更点。
なんにせよ・・・、
どうでもいいネタですいません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
ランキングに参加中、よろしくです。
にほんブログ村 最後にポチッと応援お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0e0ee697.7b7602bf.0e0ee698.e0426942";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事